パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
三位一体について
三位一体をやってて度々思うのですがハヌマーンやソティスなどが道中で出てきたらほぼ詰みなのはどうなんでしょうか
対策すればいいだけなのはわかりますが実際対策なしでも抜けるものなんでしょうか
これまでの回答一覧 (4)
ソティスは何とかしたことがありますね。あと、3マルチだとヤテナ等の威嚇系を誰かしらが持っているのでソティスは事故らなければ大抵大丈夫です。
……ハヌマーン。お主は駄目だ。絶対出てくるな。
HPが4000万近いのに吸収、さらに先制遅延 害悪です
コイツ出てきたら正直心は諦めてます。
あと、害悪といえば五右衛門。コイツの先制はラードラパでギリ耐えれるレベルなのでヤテナとかですら耐えられない。更に50%根性 ただ害悪です。 しかも何故かメリや藍染等の強いパーティーの人が五右衛門の先制を受けて死んでいき、雑魚の自分が残ってしまう。
本当に申し訳ない
ソティスは相手の攻撃はないので
プレイヤースキルで対処できる範疇ですが、
ハヌマーンは絶対出てくるべきではないと思っています。
自分は出たら諦めています。
ヴォルスーンは抜かれている(らしい)ので、
ハヌマーンも抜く配慮をしてほしいですね。
ソティスは自身のパーティの火力を事前に把握しておくだけでです。
各種計算ツールを使って、しっかり計算しておき、落ちコンが来ないことを祈りましょう。どうしても、調整できないなら、パスしましょう。
ハヌマーンはダメージ吸収無効スキルを使いましょう。ただ、3人マルチだと直入れでも溜めるのが大変なので、私はハヌマーン対策はしません。そっと、諦めるボタンを押しますw
ソティスは火力を抑える立ち回りができてれば、落ちコンに露骨に嫌われない限り正直そこまででもない。ただし味方に1人でもそれが出来ないプレイヤーがいると終わる。
ハヌマーンはほぼダメ吸無効スキル必須。全員HP8万越えならチキンレースで突破出来なくもないが。
後は一応99ターン耐える方法もあるけど、ボスでもないこいつ如きにそんな時間をかけるのはどうなんだろうとは思う。