ラードラパでウルカを使うならマルチorソロ?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ラードラパでウルカを使うならマルチorソロ?

先日の無料ガチャでウルカをひいてとても喜んだのですが、いざ使ってみるとスキルターンが長いので使わずに終了することが多いです。
ラードラパでウルカを有効に使うなら基本はソロかマルチかどちらがいいでしょうか?
ちなみに使い方は闇ウルカの状態でラードラパのサブで使っています。
メイン垢は闇カーリー、闇ウルカ、イシス、闇アテナです。
サブ垢にはヒノミツハ(ルーツ継承)二匹、闇アテナ、イシスです。
それともラードラには使わずリーダーとして使った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (4)

現状ではウルカは闘技場3のヴィシュヌやヘラドラの対策と割り切った方がいいように思います。

その他のダンジョンではよほどスキル溜めをしない限りたまらないでしょう。

ソロの闘技場であれば、ラードラなどのアシストにまわしても、ヴィ
シュヌやヘラドラ戦の時には余裕で溜まるはずです。
私は風神を持っていないので闇アテナのアシストにして闘技場3を周回していますが、ヘラドラ戦のころには十分溜まっています。

ウルカのスキルを道中で使わず、なるべく残して起きたいならマルチの方が良いですが、マルチでは直入れでも闘技場でもスキル溜めが必要になるかもしれません。

  • ロバのパン Lv.4

    ありがとうございます。 やはり長いダンジョンで使うことになりそうですね。

闘技場なら全部ワンパンしていっても15階やそこらでたまるんじゃないですか?
確か1のパールは16階だったはず…

他1件のコメントを表示
  • ハイリ@かぴかぴ Lv.34

    揚げ足をとる様で申し訳ないんですが、パールは15階です……

  • ロバのパン Lv.4

    ありがとうございます。 闘技場など長いダンジョン専門と考えますね

もちろんマルチの方がスキブが増えますし、スキルは溜まるかもですけど。「ウルカ」は6色陣もですけど、闇カーリーと同等の性能が強みだと思います。
サブがしっかり揃っているようなので、そのままラードラパとしての運用でおっけーかと。

てか「ウルカ」くれっ!

他1件のコメントを表示
  • 宮永藍/Nile Lv.13

    個人的な意見ですので、あくまで参考にして頂ければと思います。

  • ロバのパン Lv.4

    ありがとうございます。 やはり、ラードラのサブで使おうと思います。

erisia Lv133

マルチ且つ吸収のあるダンジョンで使いましょう

  • ロバのパン Lv.4

    ありがとうございます。 闘技場やヘラドラなどのダンジョンで使いますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
電撃文庫コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
試練ハトホル試練アヌビス
平和島静雄VS折原臨也シャナ&坂井悠二
上条当麻&インデックス司波達也&深雪
セルティ竜ヶ峰帝人
紀田正臣園原杏里
平和島静雄アクセラレータ
浜面仕上アンジェリーナ
坂井悠二(究極)上条当麻(究極)
御坂美琴(究極)司波達也(究極)
折原臨也岸谷新羅
北山雫カムシン
メタルラクシュミーリムル
ミリム&リムルリムル&ヴェルドラ
ミリムヴェルドラ
ラミリスベニマル
シュナハクロウ
シオンソウエイ
センキョウからくりユキムラ
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×