学園エリカカップの攻略と報酬|8人対戦

0


x share icon line share icon

【パズドラ】学園エリカカップの攻略と報酬|8人対戦

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】学園エリカカップの攻略と報酬|8人対戦

パズドラ学園エリカカップの攻略まとめです。

※ルームマッチではEPを獲得できません

開催期間04/01(土)12:00~04/30(日)23:59
8人対戦の詳細と遊び方はこちら

目次

学園エリカカップ攻略のポイント2

1位狙いの攻略ポイント
■とにかくL字or十字消しを多く組んでボーナスを稼ぐ
■最大火力ボーナスを狙うなら十字消しを重視する
┗単純な覚醒の倍率が十字消しの方が高い
■序盤の敵はL字消し1個だけでも駆け抜けられる

▼詳しい立ち回りを見る

ルール

  • 制限時間180秒
  • コンティニューなし
  • 固定チーム
  • 回復ドロップなし
  • 【L字消し攻撃】消し方ボーナス3倍(1200点)
  • 【十字消し攻撃】消し方ボーナス4倍(2000点)
消し方ボーナスの基礎点を見る

出現モンスターと先制行動

先制行動と特性
B1敵のアイコン
ドラゴン
なし
敵のアイコン
ドラゴン
なし
B2敵のアイコン
攻撃悪魔
なし
B3敵のアイコン
ドラゴン体力
なし
B4敵のアイコン
神攻撃回復
なし
B5敵のアイコン
ドラゴン攻撃
ドロップリフレッシュ
敵のアイコン
ドラゴン攻撃
ドロップリフレッシュ

学園エリカカップの立ち回りポイント2

高得点を狙う立ち回り

B1L字or十字消しを1個以上組む
B2L字or十字消しを2個以上組む
B3L字or十字消しを3個以上組む
B4エリカエリカ→L字or十字を組めるだけ組む
B5エリカエリカ→L字or十字を組めるだけ組む
※ドロリフ後の盤面が良ければ使わなくてもOK
※使用後の盤面次第で追加スキル使用
リクウ&ディステルリクウ&ディステル→火ドロップ5個生成
サクヤサクヤ→水ドロップ5個生成
アポロンアポロン→木ドロップ光ドロップ3個ずつ生成

L字より十字消しの方が火力を出せる

各モンスターL字消し攻撃と十字消し攻撃を2個ずつ持っている。単純な覚醒1個あたりの攻撃倍率はL字よりも十字消し攻撃の方が高い。安定突破を図るのであれば十字消しを優先したい。

コンボの組みやすさ的にはL字の方が簡単

パズル難易度で言えば、十字消しよりもL字消しの方が一般的に組みやすいとされている。以下の配置を参考に自分にあった方を組む練習をしよう。

  1. L字消しパズル
  2. 十字消しパズル

B4以降は組めるだけL字or十字が必要

B4やボスは他の敵よりもHPが高めに設定されているため、盤面でしっかりL字や十字消しをする必要がある。十字消し3個にL字消し1個、またはL字消し5個くらいを目安に組んでみよう。

学園エリカカップの固定チーム詳細2

リーダーサブ1サブ2サブ3サブ4フレンド

リーダースキル詳細

モンスターリーダースキル詳細
エリカエリカ【落ちコンなし】ドロップの5個消し1個につき攻撃力が2.5倍。

スキル詳細

モンスタースキル詳細
エリカエリカ全ドロップを火、水、木、光、闇に変化。
ターン:7
リクウ&ディステルリクウ&ディステルランダムで火ドロップを5個生成。
ターン:5
サクヤサクヤランダムで水ドロップを5個生成。
ターン:5
アポロンアポロンランダムで木と光ドロップを3個ずつ生成。
ターン:5
オロチオロチ1位〜3位のプレイヤーにお邪魔ドロップを3個生成。
ターン:15

学園エリカカップのEP報酬2

EP報酬一覧

EP報酬
2,000コイン50億コイン
1,500コイン30億コイン
1,000イベントメダル【虹】イベントメダル【虹】
900ガチャ新学期ガチャ【2022】×5連
800コイン8億コイン
700コイン7億コイン
600魔法石魔法石6個
500コイン5億コイン
400コイン4億コイン
300魔法石魔法石3個
200コイン2億コイン
100コイン1億コイン
50魔法石魔法石1個
10コイン5000万コイン

達成報酬も獲得可能

8人対戦

学園エリカカップを繰り返し遊ぶことで様々な達成報酬獲得にもつながる。EPを稼ぎつつ他の達成報酬の獲得を目指そう。

8人対戦の達成報酬についてはこちら

学園エリカカップとは?2

期間限定開催のイベントダンジョン

学園エリカカップ
開催期間04/01(土)12:00~04/30(日)23:59

8人対戦専用のイベントダンジョン「学園エリカカップ」が登場。1ヶ月間の長期に渡って開催されるダンジョンとなっている。

EPを稼いで報酬をゲットできる

学園エリカカップでは最終順位に応じてEPを獲得することができる。獲得したEPは学園エリカカップのEPとして累積され、貯まったEPに応じて豪華な報酬を入手できる。

▲EP報酬の一覧はこちら

【注意】EPを獲得できるのはオートマッチのみ

EPを獲得できるのは相手を探す(オートマッチ)から参加した場合のみ。ルームマッチでフレンドなどとダンジョンを楽しむことは可能だが、順位に応じたEPは獲得できないので注意しよう。

パーティは8人対戦仕様の固定チーム

使用するパーティは8人対戦いつでもダンジョンと同様、8人対戦仕様の固定チームとなっている。リーダースキルや覚醒などは"8人対戦専用"のものに変更されている。チームの詳細はダンジョン開催時までわからない

注意点

イベントダンジョン・EPの注意点
・8人対戦はランク20以上からプレイできる
・ルームマッチではEPを獲得できない
・ゲームオーバーやスコア0の場合はBPやEPを獲得できない
・BPやEPの所持上限は999,999,999
・EPは1つのイベント期間が終了するとリセットされる
・対戦開始時のドロップ、降ってくるドロップは全員共通
・スキル使用時に生成されるドロップは共通ではない
・不正行為には厳しい措置が行われる

パズドラの関連記事

クリアパーティ投稿

みんなのパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

銀翼の白迅帝
銀翼の白迅帝のアイコン十二億ダンジョン
契約の天使
契約の天使のアイコン十一億ダンジョン
守霊の天体
月チャレンジのアイコン月チャレンジ金星チャレンジのアイコン金星チャレンジ水星チャレンジのアイコン水星チャレンジ木星チャレンジのアイコン木星チャレンジ
未知の新星ラッシュ
十億ダンジョン(十億チャレンジ)十億ダンジョン裏十億チャレンジ裏十億チャレンジ
再臨の超星
暴乱の極悪生命体(新億兆)のアイコン暴乱の極悪生命体
(新極悪)
伍窮の億兆龍(新億兆)のアイコン伍窮の億兆龍
(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)のアイコン星砕の兆龍
(新凶兆)
深遠の万龍(新万寿)のアイコン深遠の万龍
(新万寿)
浄罪の千龍(新千手チャレンジ)のアイコン浄罪の千龍
(新千手)
煉燼の百龍(新百式)のアイコン煉燼の百龍
(新百式)
裏・未知の新星
裏極悪生命体のアイコン裏極悪生命体裏混沌の億兆龍(億兆チャレンジ)裏混沌の億兆龍裏潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ)裏潰滅の兆龍
裏永刻の万龍裏永刻の万龍裏蒼穹の千龍(千手チャレンジ)裏蒼穹の千龍裏業炎の百龍裏業炎の百龍
未知の新星
極悪生命体(極悪チャレンジ)のアイコン極悪生命体混沌の億兆龍(億兆チャレンジ)混沌の億兆龍潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ)潰滅の兆龍
永刻の万龍永刻の万龍蒼穹の千龍蒼穹の千龍業炎の百龍業炎の百龍
裏・神秘の次元
裏零次元の創造主裏零次元の創造主裏多次元の越鳥裏多次元の越鳥裏四次元の探訪者裏四次元の探訪者闇アルバートのアイコン裏次元の案内人
神秘の次元
ビッグバンのアイコン零次元の創造主光ユリシャのアイコン多次元の越鳥水ミルのアイコン四次元の探訪者水アルバートのアイコン次元の案内人
神々の聖跡
転生ヴァルキリーCIEL降臨転生CIEL降臨転生アテナNON転生NON降臨転生ゼウスGIGA転生GIGA降臨転生ヘラLUNA降臨転生LUNA降臨
壊滅極限コロシアム
導煌と壊冥(鋼星チャレンジ)導煌と壊冥グランディスのアイコン天冥の星動デスファリオンのアイコン星壊の滅翼
超絶極限コロシアム
ロイヤルオークのアイコン蒼潜の戦帝オルファリオンのアイコン星導の天翼
裏・修羅の幻界
闇ヘキサゼオンのアイコン裏機構城の絶対者シェヘラザードドラゴンのアイコン裏魔廊の支配者闇メノアのアイコン裏魔門の守護者
修羅の幻界
ヘキサゼオンのアイコン機構城の絶対者ジルレガートのアイコン魔廊の支配者メノアのアイコン魔門の守護者
裏・極限の闘技場
無効貫通たまドラのアイコン裏列界の化身ガスロのアイコン裏異形の存在裏運命の三針のリンクアイコン裏運命の三針裏闘技場のリンクアイコン裏双極の女神
極限の闘技場
列界の化身のリンクアイコン列界の化身異形の存在のリンクアイコン異形の存在運命の三針のリンクアイコン運命の三針
闘技場3のリンクアイコン双極の女神3闘技場2のリンクアイコン双極の女神2闘技場1のリンクアイコン双極の女神1
ノマダン
獄練の闘技場のリンクアイコン獄練ファマのアイコン極練練磨の闘技場のリンクアイコン練磨
3人マルチ
輝空の闘技路のリンクアイコン裏天球の絵画輝空の闘技路のリンクアイコン天球の絵画協力闘技場のリンクアイコン神格の表裏
闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
最強ランキング
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
デジモンコラボ
ゴッドフェス
イベント関連
最新キャラ評価
デジモンコラボ
インペリアルドラモンマグナモン
ブラックウォーグレイモン本宮大輔&ブイモン
一乗寺賢&ワームモンパイルドラモン
シルフィーモンシャッコウモン
井ノ上京&ホークモン火田伊織&アルマジモン
高石タケル&パタモン(02)八神ヒカリ&テイルモン(02)
デジモンカイザー&キメラモンウォレス&テリアモン
ライドラモンシュリモン
サブマリモンアルケニモン
マミーモン及川悠紀夫
ゲンナイデーモン
スカルサタモントノサマゲコモン
ウェンディモン天馬トモロウ&ゲッコーモン
ディーターミナルインペリアルドラモン(モンポ)
オメガモン八神太一&アグモン
その他
デルムンワンドゥーム
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
北欧神中華神
和神エジプト神
西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
守霊の天体
木星の守護者水星の守護者
金星の守護者
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×