ガイノウトパーティ(ガイノウトパ)の最強テンプレや無課金編成を紹介しています。ガイノウトパーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。
現在のゲーム環境では使用される機会が少ないため、このパーティ記事は更新を停止しています。
ガイノウトパのテンプレ
高難易度向けのガイノウトパ
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 雷天の頑龍王・ガイノウト | 変換 |
S | 雷天の頑龍王・ガイノウト | 変換 |
S | 雷天の頑龍王・ガイノウト | 変換 |
S | 統嵐焦炎神・セト | 変換 |
S | 神罰の審理者・メタトロン | 軽減 |
F | 雷天の頑龍王・ガイノウト | 変換 |
ステータス
HP | 攻撃力(全属性) | 回復力 | コスト (ランク) |
---|---|---|---|
24,112 | 1,344,300 | 939 | 375 (360) |
![]() | 14個 | ![]() | 8個 | ![]() | 5個 |
![]() | 100% | ![]() | 4個 | ![]() | 2秒 |
![]() | 3個 | ![]() | 2個 | ![]() | 1個 |
スキルブーストが8個積まれているため、開幕からガイノウトのスキルを使うことができる。高火力を出したいときは、ガイノウト→セトの順にスキルを使おう。また、バインド対策が必要なダンジョンでは、闇メタの枠をキリオや特待生イシスに変えよう。
ガイノウトパのおすすめサブ候補
サブの選び方
最大倍率発動にお邪魔ドロップが必要になるため、噛み合うモンスターはかなり限られる。不要な回復ドロップを攻撃色に変換するスキルや、バインド対策枠などをダンジョンに合わせて編成するのがおすすめだ。
水属性枠
ガチャ入手 | 役割 | おすすめ度 |
---|---|---|
覚醒イシス | 回復 | ★★★★★ |
覚醒フレイ | エンハ | ★★★★★ |
フェニックスライダー・ヴァレン | 軽減 | ★★★★・ |
笑覧の芸女神・アメノウズメ | 回復 | ★★★★・ |
特待生イシス | 回復 | ★★★★・ |
ドロップ入手 | 役割 | おすすめ度 |
轟炎龍・アームドティラノス | エンハ | ★★★・・ |
万物の妃神・イザナミ | 軽減 | ★・・・・ |
木属性枠
ガチャ入手 | 役割 | おすすめ度 |
---|---|---|
統嵐焦炎神・セト | 変換 | ★★★★★ |
究極装備・シーフ | 軽減 | ★★★★・ |
聖祭の女傑・エキドナ | 威嚇 | ★★★★・ |
灼棘の星機神・デネボラ | 変換 | ★★★・・ |
春道の舎弟・安田泰男 | エンハ | ★★★・・ |
闇属性枠
ガチャ入手 | 役割 | おすすめ度 |
---|---|---|
神罰の審理者・メタトロン | 軽減 | ★★★★★ |
仮装祭の来賓・イザナミ | 軽減 | ★★★★・ |
蒼対剣の鎧騎士・クレーゼ | エンハ | ★★★★・ |
キリオと九印 | 回復 | ★★★・・ |
ドロップ入手 | 役割 | おすすめ度 |
堕転したマギ・ジュダル | 変換 | ★★・・・ |
ログインするともっとみられますコメントできます