ぎん千代は究極進化させるべきか考察
パズドラで登場するぎん千代はどっちの進化がおすすめかを考察しました。覚醒ぎん千代と究極ぎん千代のどっちで運用するか悩んでいる方は参考にしてください。

ぎん千代関連記事はこちら
ぎん千代の性能比較10
【アンケート】ぎん千代はどっちがおすすめ?
覚醒ぎん千代と究極ぎん千代のステータス


属性 | タイプ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/水 | 体力/攻撃 | ||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4555 | 2760 | 315 | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、受けるダメージ激減(75%)。 全ドロップを火、水、木、光、回復に変化。 (最短:10ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【7×6マス】 火水木光の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、 攻撃力が5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
属性 | タイプ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/光 | 神/攻撃 | ||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4355 | 2560 | 495 | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、2コンボ加算される。 全ドロップを火、水、木、光、回復に変化。 (最短:12ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【落ちコンなし】 火水木光同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力5倍。 パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力4倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ぎん千代のリーダー評価考察10
リーダースキル比較
キャラ | リーダースキル |
---|---|
【指定色7×6リーダー】 【7×6マス】 火水木光の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、 攻撃力が5倍。 | |
【最大400倍の落ちコンなしリーダー】 【落ちコンなし】 火水木光同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力5倍。 パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力4倍。 |
覚醒ぎん千代はパズル難易度が低い7×6リーダー
覚醒ぎん千代は火/水/木/光の同時消しで攻撃倍率を発動する指定色リーダー。リーダー運用時は7×6マス化するため欠損率が低く、自身のスキルでも攻撃色の確保が可能。倍率発動を安定させやすく、使いやすいリーダーだ。
フレンドは基本的に別のキャラが良い
覚醒ぎん千代は攻撃倍率が最大でも5倍と低く、覚醒ぎん千代同士で組むと25倍となり火力不足。7×6マス化効果も2体は必要ないため、フレンドはより高倍率のキャラを選ぼう。
LF400倍の高火力を出せる究極ぎん千代
究極ぎん千代は指定色+パズル後の残りドロップ6個以下で攻撃倍率を発動するリーダー。落ちコンなし効果で、火力調整が効きやすいなどの利点もある。ただし覚醒ぎん千代に比べ意識することが多いため、運用難易度は比較的高め。
リーダーなら究極ぎん千代がおすすめ
それぞれ運用方法が異なるキャラだが、火力が求められる現環境では究極ぎん千代がおすすめ。究極ぎん千代は完全バインド耐性であるため、安定運用という意味でもリーダーに向いている。
ぎん千代のサブ評価考察10
覚醒ぎん千代の特徴と考察

コンボパーティ向きのアタッカー
覚醒ぎん千代はコンボ強化2個持ちで火力要員になれる。操作時間延長を2個持つため、コンボパーティなど操作時間が重要になるパーティのアタッカーに向いている。
ダメージ軽減要員としての運用もできる
スキルは火/水/木/光/回復の5色陣。指定色にこの色を持つパーティでも運用できるが、もう一つの効果である1ターン75%ダメージ軽減が強力。高難易度ダンジョンで先制ダメージ対策に軽減要員としての編成もできる。
究極ぎん千代の特徴と考察

完全バインド耐性のアタッカー
究極ぎん千代は覚醒ぎん千代と同じくコンボ強化を2個持っている。スキルも陣スキルなので、編成先も同じく指定色/コンボパーティのアタッカーとなる。完全バインド耐性のため、ダメージソースとして安定運用できるのが強み。
コンボ加算要員としても使える
究極ぎん千代は進化前ぎん千代と同じコンボ加算効果をスキルに持つ。陣スキルとしての運用だけでなく、コンボ吸収対策やコンボ増による火力アップ要員として使うことができる。
ぎん千代の究極進化はするべきか10
結論:究極ぎん千代がおすすめ

1体所持ならばリーダー/サブともに究極ぎん千代がおすすめ。スキル内容が違うためどちらかが圧倒的に優秀ということはなく、2体以上いるならば両方1体ずつ作っても良い。
ログインするともっとみられますコメントできます