質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

ひろ Lv19

運用は厳しい為、もう少し様子を見た方が良いです。
どうしても組んでみたいなら
アンドロメダをリーダーとし、

水の魔剣士、ジークなど軽変換を拾い育て上げ
Lアンドロメダ S青おでん、軽変換2体、自由1体
で組んでみては。

自由枠は基本三成で、体力エンハや
イシスの回復役と入れ替えて使える。
オロチはスキルマでなければ貯めるのが
絶望的な気がします。


簡単な周回なら出来るようになりますが、
降臨は不得意な構成です。

列パの注意点は第一にドロップの大量供給手段です。
次に火力ですが覚醒の恩恵は2wayと比べ
低くなっておりますので沢山重ねたい点。
これが、結構難しい問題で
バランスが崩れやすくなります。
なのでLSの倍率の方が大事です。

賛否両論あると思いますが、
ネプドラが水列のリーダー的存在なのは
高い倍率故です。

ただアンドロメダは4個から倍率が出せ、
コストも優しく、列、2way両方で小回りが効き
現状では最適に思いますがいかがでしょうか?

Q:この中で水列パ組むとしたら?

パズドラ水列パ鑑定お願いします!
始めたての初心者ですが、今回のゴッドフェスである程度属性強化を持った水モンスを引けたので、すでに持っていたモンスターと合わせて水列パを構成したいと思います
候補
究極青おでん
毛利元就 ×2体 (いずれもスキルマ)
アンドロメダ
★6オロチ
喚士・スミレ
★6イシス

その他水属性を持ち、役割が一応ありそうなモンスター
光メタトロン
フェニックスライダー
水の魔剣士(スキルマ)
メガロドン

いずれは青ソニアを引きたいのですが、現段階で組めるとしたら、L青おでんのS毛利2体とアンドロメダオロチの4つで固めるほかないのかなと思います

そこで以下の点において、有識者の方の助言を仰ぎたいと思います

・この中でどう組めばよいか
・青ソニアなど、現所持モンスター以外で有用な

また、今まで多色パで降臨を進めてきていたため、列パの運用の仕方がまだあまりわかりません。
よろしければ、列パで攻略するうえでのコツや注意点なども併せてお答えいただけると幸いです!


よろしくお願いいたします

  • 退会したユーザー Lv.3

    詳しい解説ありがとうございます(*´▽`*) 軽変換は育ってないジークと魔剣士しかいないですね・・・ おそらく私の列パという表現が間違っていたと思うのですが、実は自分の中で練っている構想はどちらかというとLF青ソニの耐久パのような感じで、L青おでん(青ソニ引けたら交換したい)のFイズイズか青ソニ、Sに列強をたくさん積んで、基本は殴り合った後頃合いを見て毛利の2陣、もしくは毛利からのアンドロメダ→おでんで水花火を決める、というものです 確かに局とかの軽変換がないので列パの本格的な運用は難しいと思いますが、上記の構想はいかがでしょうか? また、おでんと毛利2体、アンドロメダで属性強化が10個最低確保できるので、Fと自由枠によって13個くらいは持てるのではないかと思うのですが、個数としてはまだ不十分でしょうか? 書けるようでしたら、ぜひコメントをお待ちしております

  • ひろ Lv.19

    13個だと倍率としては十分です。 3列組めるか、強化花火か、選択可能ですよね。 HPが3万5000程になる見込みですし、 回復倍率のある青ソニアと組むのが理想。 ここまでは良いのですが ネックはスキルターンと火力になります。 アンドロメダ、元就2、イシスの場合 アンドロメダとイシスをうまく使えば 何とか貯まるレベルですね。 耐久パはHP4~5万、LS回復倍率ありで プラス無しの回復2000越えが ある程度の基準かなと思います。 しかし攻撃倍率は欲しいので6.25倍ですと うーん… エンハンス要るかなあというラインです。 あまり正確ではないですがざっと計算して 6.25×51×1250程度で約40万という数字が 気になってます。 毎ターン回復が作れないし、 ありっちゃありですが やはりLS倍率を稼げないなら 2倍以上のエンハンスで補強が 得策な気がします。 そうなると、属性強化も変わって来て バランスを取りにくくなるし。 他には、プラス振るかな~という所です。 という事でオススメはしません。 やってみたら火力面での苦労が分かると思います。 ぼーっと考えているため計算違いしてたらごめんなさい。 丁度組めそうだし、2体目の元就レベル上がったら 暇見てやってみようかな…(・・;) やはり列パの登竜門としては闇の悪魔パかなぁ なんて思います。(*_*)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM