質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
イズ Lv18

回復十字消しの組み方

水着ミルが当たって、最近回復十字消しを練習しているのですけど
先に攻撃するドロップを組んでから回復十字を作るやり方と
回復十字を組んでから攻撃するドロップを組むやり方だと、どちらの方が組みやすいですか?
教えて下さい、お願いします。

これまでの回答一覧 (8)

ミルト Lv145

私は先に端っこで攻撃色(列、強化含み5個、way)を確保してから十字を作ります。
どうしても十字先作ると攻撃色が巻き込まれてしまうんですよね、上手くないから。

yukke Lv3

個人的には攻撃色を持って回復十字消しを端に作り、そこから攻撃色、最後に他のコンボをするのがやりやすいと思います。
しかし、やはり十字消しは難しいので自分に合った方法でしっかり練習することをお勧めします!

攻撃色(列、WAY)→回復十字の途中まで→その他コンボ→十字作り切る
が個人的に1番やりやすいです
きっちりとした操作時間の把握が必要ですが慣れます

無名 Lv11

十字消しに慣れていないのであれば、先に十字を作るほうが圧倒的にいいと思います。先に攻撃色を組んでから十字を作っても、パズルが崩れて結局攻撃できないなんてことも慣れないうちは起こります。パズルに慣れてから臨機応変に対応するのがいいかと思います。

join Lv10

先に十字作ると安心感はありますねー
最初は先に十字作るのおすすめします( ・∇・)
あとあと余裕ができると思うので簡単に組めますよ

四隅で攻撃色を組んで、その後真ん中で十字を組むとミスが起こりません。
最初に十字を組むと、十字のせいで泥を動かせる範囲が一気になくなり、列等を組むのが難しく、組めても他の回復が十字とくっついたりして、十字消しが崩れることもあります。
最初に端に攻撃色を組んでおくことで、十字を安定して組むことができます。

その時々ですが、回復ドロップが遠く十字が組みにくい時は先に十字を、回復ドロップが近くて十字がすぐ組める時は攻撃色を先に組むといいと思います。
あとは、本当に慣れですね。自分もミルを使いたての頃は四苦八苦してましたが最近では慣れて、何の苦もなくなりました。
慣れたら慣れたでそこからコンボを増やすという課題がでてきますけどね笑

私の場合ですが、攻撃(列とかway)を先に組んで回復ドロップを集めておいて他の場所でコンボを組み、最後に十字をつくっています。
この組み方だと操作時間をちゃんと把握してないと危ないですが、十字消しが邪魔にならないのでかなりコンボしやすいと思います(私だけかもしれませんが)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンダムコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ウイングゼロ(転生)
クスィーガンダムペーネロペー
メッサーF01型ダブルオーライザー
バルバトス(転生)ゴッドガンダム
マスターガンダムシュピーゲル
デスアーミージャスティス
フォースインパルスウィンダム
ラクスクラインストライクフリーダム
マイティーストライクフリーダムユニコーンガンダム
リゼルグスタフカール
スタークジェガンシナンジュ
クシャトリヤギラズール
ネオジオングエアリアル
ダリルバルデミカエリス
ベギルペンデビャクレンコウ
ゴウテンノヴァ
ゴクレグス玩具龍(三玩龍)
ピトーワダツミ&ヤマツミ
時透無一郎クロトビ
ガチャドラグランエルヴ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×