パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
みなさんが考えているスキル継承は?
みなさんが考えているスキル継承を教えて下さい!
自分は闇メタに闇ゼウスを継承してヨミドラ闘技場で使おうと思っていたのですがあてが外れました。
バインド回復を持たない耐性持ちにバインド回復を継承や、バステトやダルシなどあまりスキルの強くないリーダーに変換を持たせるといったところでしょうか。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (13)
スキル継承は使い方次第で降臨の幅が広がりそうですよね。
オロチ難民の私は覚醒イシスにクラピカのスキル付けて代用しようかなとか、バギィネコのスキル付けてバインド対策兼ガード要員として使おうかなとか、いろいろ考えています。
闇メタには龍撃態勢、覚醒ルシファーには陣(覚醒ハクかアポカリプスあたり)を付けたいなと思っています。
他にはスキルは優秀だけど、タイプが合わずにPTに編成しにくいモンスターのスキルをPT内の誰かに持たせり、ぷれドラ対策に固定ダメージを付けるといった使い方もできそうですね。
ただスキル1との兼ね合いもあり、スキルを使うタイミングが難しそうなので、まずはある程度耐久してスキル溜めが可能なPTで試してみようと思っています。
極限の闘技場2をラードラで攻略するときに必要な固定ダメージや遅延スキル、割合ダメージなどをラードラにつけたりすればいいと思います。他にも闇カーリーのオールドロチェンやイシスのクイックガードなどといったところですね。
ヨミドラパにはやはり割合ダメージがいいと思います。
神罰の審理者・メタトロン に 神器の一撃 (ドゥルガー)
周回パーティーで
1.五右衛門
2.バーサーカー
3.バーサーカー
4.バーサーカー
5.天狗(覚醒シヴァをスキル継承:防御75%減少&火ドロ強化)
FL.五右衛門
(スキブ15個編成)
とかおもしろいのかなぁって考えてます。
とてもだるいですが天狗のスキルをMAX(4ターン)まで上げて覚醒シヴァのスキルレベルを3(11ターン)にすれば15ターンなので固定ダメパがなくても高防御のゲリラダンジョンとかも高速周回可能になるのかなと!
覚醒シヴァの代わりにカグツチとかでも代用可能ですが覚醒シヴァなら火ドロ強化もついてるので高防御の敵がいなければ花火のエンハ代わりにいいのかなと。
(エンハ必要なことがあるのか謎ですが・・・)
先制があるダンジョンはもちろんお手上げですが・・・。
私は赤おでんとかラー複数体いないので試しに上記パーティー作成中です!
スキル継承自体がかなり一長一短で難しそうですよね。場合によっては諸刃になりかねそうですし。
あんまりリスク無さそうなので芝ドラに毛利つけようかなーなんて考えてます
イシスに威嚇系(オロチ、ヒドラ辺り)が鉄板かなぁと。
ネプドラやラードラで闘技場攻略を考えたときに神タイプを所持しつつ闇ヘラ(潜在込)とヴィシュヌを1体で対策出来るのは大きいかな、と。
あと覚醒パールにヴェル等の回復+木属性生成系のスキル、もしくはバギィネコで耐久の向上(フレンドもバギィ継承ならループ)とかですかね。
ティフォンにブレイクタイム(ヴィシャスのスキル)ですね。
最下段横一列(6個)作れ、1ターン攻撃頻度を下げる効果もあるので、噛み合っていると思います。
どっちもスキルマにしてもターン数が長いですが時々役に立ちますよ。
まめシリーズにドロリフ積んだらSランク獲りが安定しまいか……?
ラードラに毒
イシスに遅延つける予定~
クロロさんと同じように、完全バインド耐性持ちなのにバインド回復を持っていないモンスターにバインド回復系のスキルを継承させることを考えています。
私が考えているのは、バアルに光メタトロンや童話シリーズのモンスターのスキルを継承させることです。
バアルのスキルも使わないという訳ではないですが、光属性強化3つ持ちなど覚醒スキルが強力なので、光メタや童話シリーズで枠を取るよりは、バアルに継承させた方が良いと思っています。
あとはティフォンにウィジャスのスキルを継承させたら良いのでは?とも考えましたが、ウィジャスのスキルが重いので余り実用的ではないですね…。
やはり、スキルターンが短く覚醒スキルが優秀なモンスター、例えば、天狗にソーラーレーザーですね。
光カーリーに光カーリーをつけて、覚醒ラーの自由枠を増やす
サリアにラーのスキル付けてプレどら対策する。