パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覚醒バステトパ サブ
覚醒バステトパを使ってるものです
パズドラの有名な実況者さんたちの覚醒バステトのドラフト会議をみたんですけど
ペルセウスを一巡目で二人指名したのに驚きました、ペルセウスは二体攻撃持ってないので最後らへんかと思ってました、覚醒バステトとペルセウスは相性がいいのでしょうか?
これまでの回答一覧 (2)
覚醒スキルと木と回復を同時に作れるのが理由です。
覚醒バステトで採用されるモンスターは意外と封印耐性を持っていないキャラがいます。
(劉備・オシリス・セレスなど)
たとえば劉備とオシリスを入れると封印耐性1個持ちのキャラでは足りなくなるので、ペルセウスの出番というわけです。
また、バステト自身がバインド無効を持っていないのでバインド回復持ちのペルセウスを入れておけば助かる可能性があったり
全体のスキブの数が少なめになる傾向があるのでスキブ2個が役にたったり
木属性と回復を同時に作るのでドロップ数の調整ができる
・例として劉備と組ませた場合のスキル使用後の盤面
劉備のみ→木・水・火・光
ペルセウスのみ→木・闇・光・回復
劉備からペルセウス→木・光・回復
ペルセウスから劉備→木・光
と、盤面が操作できたり
簡単に言ってしまえばバステトと2way高火力キャラたちで組んだ時に足りない部分を全部補ってくれます。
ヘラベオークではリヴァイアサンが出てきます。
こいつは先制でスキル封印を使います、つまり封印耐性は100%にしておいた方が良い訳です。
そしてペルセウスは封印耐性を2個持っています。
LFで2個、ペルセウスで2個、合計4個用意できているのであと一つ用意できれば残りは封印耐性を考慮する必要がありません。
簡単な話、後半の受けを広くするための選択ですね。
内容見てきましたけど、まぁこういう事でしょう。
因みに、今現在でも回復生成、封印耐性*2スキブ*2バインド回復持ちで火力には貢献しませんが安定性を上げる事や封印耐性100%が容易になるので選択肢には入ります。
火力は余程の事が無ければ劉備やヴィシュヌ等の2way複数持ちで十分です。