質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覚醒ツクヨミパ構成について

最近、覚醒ツクヨミを作ったのですが、パーティー構成がよく分かりません。この中から、パーティーに相性が良いモンスターを教えてください!

これまでの回答一覧 (1)

ofrero Lv500

編成に迷った際はそのPTに何が必要なのかを順番に考えていきましょう。
見るべき点はリーダーのリーダースキル>覚醒スキル>スキルの順です。

・リーダースキル(以下LS)
LSはそのPTの方針です、これを見ない事には話しが進みません。
覚醒ツクヨミの場合ですと
「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍。6コンボ以上で攻撃力が上昇、最大2.5倍。」
となっています。
ここを見て分かる事は、
・倍率を出すのに特定色の強化ドロップが必要
・属性は別に何でも良い(が強化ドロップを用意する都合上単色でそろえるのが望ましい)
という事です。
どちらも文章見たまんまですね。
強化ドロップ云々のLSはスキルをいちいち使っているといくらあっても足りないので覚醒スキルの泥強を重ねて強化状態で落ちる状態にする事が運用する上で必須となります。
なのでこのLSは最低条件に「覚醒スキルで泥強を5以上確保する」と書いてあるのと同義です。
コンボに関しては自身の腕でどうにでもなるので編成に影響しません。
操作延長があれば楽になる、程度でしょうか。

・覚醒スキル
次に覚醒スキルです。
ここにも情報はあります。
例えば属性強化があるのであればそのPTは列パとして編成する方が覚醒が無駄になりません(属性強化は最低5が必須)。
2wayを持つのであれば2wayを持ったキャラを複数編成する方が火力の上昇幅は大きくなります。(2wayは全体で3以上で4つ消しを積極的にねらう方が良くなります)
ヨミの場合は、
闇泥強*3、延長*3、封印耐性、スキブ
となっています、シンプルですね。
LFで泥強を6確保出来るため、先のLSの最低条件は満たしています。
延長もLFで3秒追加とコンボPTにはうってつけの能力です。
ここで闇泥強が出たことにより、編成は主属性闇の単色PTが望ましい、となります。
列も2wayも持ってないのでそこは自由が効きますね。
まぁコンボPTで列は組みづらいので積むなら2way、となります。

・スキル
ヨミのスキルは全泥強化+操作延長5秒、こちらもLS発動の補助となります。
火力補助もこれで賄えるのでそういう類のスキルは必要ない、となります。
しかし、このままではドロップの供給手段が少ない為、変換や陣といったドロップ供給の出来るキャラは必要ですね。
強化ドロップを用意する必要があるという都合で特定のドロップを落ちやすくする目覚めは相性良好です。
(ドロップを強化状態で安定供給出来る為)

以上から、PTには「主属性闇でドロップ供給手段を持つ」キャラを積極的に編成することが望ましいでしょう。
主さんのBOXから候補を上げると
∞、ティフォン、グリザル、パンドラ、アヌビス、CDK、ディアデム、半蔵
辺りですね。
これらを組み合わせて好きに編成すればヨミパは完成します。
あとは軽減(闇ナミ)、威嚇(オオクニ)等のキャラを必要に応じて入れ替えましょう。

まぁせっかくなんで一例上げておきます。
LF覚醒ヨミ、S∞、ティフォン、パンドラ、半蔵
安定性重視、泥強8、スキブ8、封印完全耐性
∞or半蔵→グリザルorディアデムで列にシフト

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
星を紡ぐ精霊イベント
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×