サンデーコラボ、アシスト武器の交換する数に関して。
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

サンデーコラボ、アシスト武器の交換する数に関して。

三種類のアシスト武器が交換できますが、何体交換すべきでしょうか

①コラボサンデー
お邪魔武器を
津乃田梨亜、手裏剣が1、白竜カードが2
しかもっていないため可能な限り確保したい
スキルも決して弱くはない、ということで
スキルマとスキレベ1を(一度に3つ以上はいらないので)それぞれ3つずつ計6

②安室本
スキル封印武器を一つも持っていないのでスキルレベル1は5つ確保
スキルも爆弾を変換できるのが希少なのでスキルマも必要かもしれないので5つ
よって計10

③GIA
攻撃+200武器を
ショーテル、クレイモア、コピス、ヘラクレスカードを1、正宗武器2もっていますが、ヘラクレスのカード以外は不要になる(可能性のある)キラーがついているため、スキルレベル1を最低4つ、(スキルターンの点で)可能なら5つ

高倍率のブレス持ち+指というのは希少性が高いためスキルマも5つ、計10

とそれぞれ用意すればいいだろうと思うのですが微課金の為ボックス拡張に必要以上に石を割れません
付替えが面倒以外の理由で困らない為にはそれぞれスキルマスキレベ1を何体ずつ用意すべきか
皆様のご意見お聞かせください

これまでの回答一覧 (5)

すべて五体ずつ作りました。
スキルマはクロマギだけですね。他は必要に応じてピィ上げします。
最低限でいいと答えてる方がいましたが、取り損ねて後から後悔するのがパズドラです、不要な断捨離はランダン、周回等で響きますからね。
プーは回復泥強と進化用キラー、ROMカセットは合成用キラー、銀時計はctw、バレンタインチョコは確定で根性発動、ピモピモは進化用キラー、ウェザーライトは泥強花火、、、代用が効かないものが多すぎます、課金しても過去は取り戻せないですしね、今後もやりこんでいくのであればこういったキャラたちは確保必須だと思っています。

必要数については回答されてるようなので違う回答を。
微課金なのでbox拡張に躊躇いがあるようですが、周回やらの為に大量のブレス武器等を用意するくらいのプレイスタイルならばboxの拡張は必要以上に出来ない。ではなく、必要に応じて拡張する。ではないでしょうか?

  • ゆでたまご Lv.1

    確かに、仰る通りです。「節約とケチるのが違う」みたいなことですよね……?

ガチ勢並みですね~。
各1体くらいしか取る予定ないです。
これからももっと良いアシスト武器も出るし、最低限でOK。
プーやバレンタインチョコ、銀時計程使われる未来が見えない今回の武器は。

  • ゆでたまご Lv.1

    作って後悔するか、作らず後悔するかを考えて、作って公開する方を選びました、ありがとうございます。

Lv293

そんなに用意して果たして使いますかね?
お邪魔武器を持っていないとのことですが先にでたハットリ君は???
高倍率ブレスということですがデュランダルフは???
どうでしたでしょうか
圧迫の要因になる未来しか見えません

お邪魔武器もスキレベ1が1体
お邪魔耐性に3枠も使いたくないですしスキルも軽くて微妙

封印はスキレベ1が2体
爆弾変換というおが面白いのでスキルマ作ってもいいかもですね
でも1体で十分
封印武器5枚も編成することはないのでそこまで要らないです
スキルも強くないですしね

ブレスはスキルマ5は作りますが
このブレスのみ5体並べる事はないです多分ね単体だし
スキレベ1ですが攻撃200武器って使ったことないんですけどそこまで厳密に欲しい場面とかあります???
私は使い道が思い浮かばないので作らないと思います

書いてて思ったんですがブレス後に指が欲しい場面ってあります???

  • ゆでたまご Lv.1

    作って後悔するか、作らず後悔するかを考えて、作って公開する方を選びました、ありがとうございます。 確かに、ブレスと指はうーん……って感じですね……

ユエ Lv276

①サンデー
スキルマ:1体
スキレベ1:2体
の計3体
お邪魔耐性としてなら、スキレベ1を2体と白竜のカードで良い。スキルも別にそこまで強くないのでスキルマ1体いれば十分。ドンピシャ噛み合うのが火ミルパくらいだし、もっと強いスキルがいくらでもあるのでこれをスキル目的でパーティーに2枚継承することはなさそう。

②安室
スキルマ:1体
スキレベ1:2~5体
の計3~6体
珍しいスキルなのでスキルマ1体は確保だが、これも同パーティーで何枚も打つスキルではない。1体で十分と思うが不安なら2体。封印武器を持ってないとのことなのでスキレベ1は2~5体。封印がひとつもないパーティーなんてほぼないので、付け替えの手間を惜しまないなら2~3枚あれば十分。劉備にディオス詰めで封印が足りないって時用に4~5枚確保しておいても損はないが、基本マルチなのであまり出番はないと思う。

③クロノマギア
スキルマ:5体
スキレベ1:1体
の計6体
ブレスポチのためスキルマ5は必須。スキレベ1は、他にも攻撃力200武器をたくさん持っているようなので1体でよい。というか仮に周回で光属性の攻撃力200武器が大量に必要になったとしたらスキルマのやつをつけておけばよい。

  • ゆでたまご Lv.1

    コラボサンデーはスキルマと1を三体ずつ、 安室はスキルマ二体、1を五体、 クロノマギアはスキルマ五体、1を一体作りました ご意見大変参考になりましたm(__)m

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
新フェス限
その他
ボルブラスボルブラスの首飾り
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×