質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv10

ディオスの集め方

なんとなく引いたGFでサレーネが出たので、
月曜ダンジョン周回編成を作ろうと思ったのですが
ディオスはどこで集めるのが効率がいいですか?

これまでの回答一覧 (6)

時間&スタミナ効率だけで言うならディオス降臨、副産物(経験値など)を考えるとゴッドラッシュ(ただし確定ドロではない)
ということで、快適に作るなら降臨が来るのを待ちましょう。
時間があるときにゴッドラッシュ回って経験値稼ぎつつ…というのもまた一興。

  • 退会したユーザー Lv.10

    やっぱり降臨を待つのが一番ですか 回答ありがとうございます

Lv10

忘れがちだけど、ベオークやカツ丼でもスキラゲできる。間違って売らないように

自分は、スキルマディオス余ってるくらいだし、運が良ければトレード入手もできるかも

Se_R3 Lv126

まず今の環境でディオスで月曜やるのはあまり良いとは言えません。
一例として上の画像は全スキップできる編成ですが、こんなのは完全に編成不可だと思っています。
一応主さんがA前提でできる編成でサブアシストは完全無課金にしています。デュランダルフを作っていたら良いのですが、初めて2ヶ月であれば作っていない可能性もあるので、この編成は参考程度で良いです。(封印が足りていないので封印武器で補ってください)。そもそもヴァレリア4体持っている人なんて少ないので、鯨2体にスキブ武器付けてもいけます。

下の画像は主さんが編成できるであろう編成。A編成をする前提です。Aがマーキュリーになっていますが、マーキュリーはディオスでも代用可です。また、Bだけに潜在付けています。サレーネは多少の倍率を持っているのでリダチェンしなくても周回できます。あとこの編成もですが、誰かに封印武器2枚アシストしてください。自陣でなくても、B側で鯨とサレーネに封印武器つけてもらうのが良いです。

もし今すぐに月曜周回をしたいであれば、9月のチャレダンのマーキュリーと天狗を作ることをおすすめします。

主さんの質問に対してですが、今すぐにディオスを集めたいのであれば常設の協力ゼウスラッシュ。今すぐに周回したいならゼウスディオス降臨か緑の丼龍で集めることをおすすめします。自分もその2つで集めました。

余談ですが、デュランダルフを4体も作っていなくて、2、3体は作っているのであれば、その分を編成に入れて2スキとか3スキ編成の方が周回速度が早くなります。

長文失礼しました。

C Lv17

降臨してない時はマルチの超極限ゼウスラッシュ、ディオス降臨がでてればそれを、月のチャレンジダンジョンに入ってればそれで作るのがおすすめです

ディオス4体集めてあとは緑丼竜
リアふれとトレードできるならなお良し

Lv293

劉備が廃れた今、逆にディオスを持っていない勢というのが出てきたのか・・・

効率は普通にディオス降臨が一番いいでしょうね
A完結編成なんてもものもありますし
そうでなくても2スキップとかは楽にできますし敵も強くないので簡単に周回できます

待つしかないのがつらいところではありますが。w

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.10

    まだ始めて2ヶ月くらいしか経っていなくて 劉備も持っていないので作ってなかったんです 回答ありがとうございます

  • Lv.293

    揶揄したわけではないですよ 劉備以降に始めた新規が出てきたのだな、と思った次第です:)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ハイキューコラボ
牛島若利降臨孤爪研磨降臨
コロシアム称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点ガチャシミュ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
ハイキューコラボ
日向&影山日向翔陽
影山飛雄澤村大地
月島蛍東峰旭
孤爪&黒尾孤爪研磨
黒尾鉄朗灰羽リエーフ
山本猛虎夜久衛輔
宮侑&宮治宮侑
青根高伸二口堅治
宮治北信介
及川&岩泉及川徹
岩泉一白布賢二郎
天童覚牛島若利
その他
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×