質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv15

三位一体アザトースについて

私は最近アザトースが欲しくてたまらないのですが…手持ちがドットヴァンくらいしかいないのでどうも勝てないのですが…ドットヴァンでもアザトース勝てますか?
因みに手持ちにはイルミナ、火イルミナ、正月半蔵、オルファリオン、モミジ×2、正月明智、アルポオ×2、千代、クリスマスヴィーナス、正月天狗、ヴェルドールがいます。

これまでの回答一覧 (6)

悪魔キラー3個つけてアポルルォ使えばワンチャン。あとは回復で無効貫通組めるようになれば。念のために無限回廊で落ちコン無しでダメージを見て倒せるか計算しておくといいです。潜在キラーは1つにつき1.5倍(3つで3.375)なのでそれ加味してダメージを計算。アザトースは闇ですが、光半減なので実質等倍なので、そこは注意してください。
ワンパン編成ではないですが、風神とスキブ詰めまくった吸収無効対策パでも悪くはないと思いますよ

  • 退会したユーザー Lv.15

    回答ありがとうございます。 ちまちまスキル溜めしながら30パーセントほど削ってからの無効貫通(ヴァン)で何とか倒すことが出来ました! うーんクラウドがいればこんなことにはならないはずですねw

他にも言ってる方もいらっしゃいますが風神を編成し、他の方がアザワンパンできて下さったときにソティスやハヌマーンで全滅しないようにしてアザトースは他の方にやってもらう方法がいいと思います。
ロックドロップがあるとドロップが足りず火力不足になってしまう等の事故をなくすためにロック解除を編成し、パスする前にロック解除を使うなど、サポート特化のパーティも必要だと思うのでそっちで頑張ってみて下さい。
応援しています!

  • 退会したユーザー Lv.15

    回答ありがとうございます。 確かにヨグにとってソティスとハヌマーンは鬼門です。サポート編成も組んでみようと思います。

姑息な手段ではありますが…
他2人の負担を増やさないように道中はワンパンかつ先制に強い編成で行くのが無難です。
要は寄生ですが笑

  • 退会したユーザー Lv.15

    回答ありがとうございます。 確かに寄生する手もありですね… 寄生用パーティーで挑んでみます。

下手に無効貫通にこだわらず、殴りあえばいいと思います
アザトースに意識しすぎてクトゥとニャルといった他のボスや道中の対策が疎かになってしまっては他のプレイヤーに迷惑になってしまいますから…
一応アヌビスでも勝てることは自分で体験済みですし、ミツネであればシビアなラインもつかなくてすむので楽に攻略可能だと思います!(画像添付しておきます!99ターンのロック降らしのやつがアザトースの出現+ノーコンの証拠です!)
他の手段としてはヨグに寄生するという手段ですね
自分的なオススメタイミングとしては潜在拡張たまドラが出現してるときですかね
上位のプレイヤーがこぞって狩りに来るので1パン編成に遭遇する可能性は非常に高くなります

  • 退会したユーザー Lv.15

    回答ありがとうございます。 ボスばかり重視しても三位一体は勝てないのでいっそアザトースは諦めてほかの2体と道中を確実に倒すことに専念します。 殴り合い作戦ですか…あいにくミツネは正直キツいかなと思っていたのですがアヌで殴り合えるのならもしかしたらいけるかもしれませんw

ドットヴァン1体では潜在悪魔キラー3にエンハンスでも届かないのではないでしょうか?そのあたりは一度各種ダメージ計算アプリを使って計算してみるのが良いと思います。

仮に倒せるダメージを出せたとしても道中が安定しなければ意味がないです。封印耐性、道中スキル、ワンパンスキル、スキルブーストなど意外と条件は厳しく、テンプレのヨグパ以外ではなかなか最適なパーティを組むのは難しいと思います。

なので、もっとも合理的なのは寄生作戦だと思います。
ワンパンヨグと一緒になったときに、道中で最適な立ち回りをして

①ヨグパに無駄なスキルを使わせない
②ヨグパに無駄なダメージを負わせない
③アザトースを引いたときに最後まで生き残る

という寄生作戦の方が無理に勝率の低いパーティを組むより結果的に多くのアザトースを集められるように思います。

また、無効貫通によるアザトースワンパンにこだわる必要はないように思います。

無効貫通実装以前もミツネでの殴り合いでアザトースに勝つことはできましたし、今ではエドなど耐久力の高いリーダーも増えたので殴り合いで勝てるパーティも増えました。

耐久力と火力のあるリーダーにオデドラ、ロック解除、回復生成があれば大抵の場合、アザトースと殴り合えると思います。
どうせダメージ無効があるので変にコンボ強化にこだわる必要もない分、編成難易度も高くありません。

マルチですので自力だけなく、他力も積極的に利用することを考えてもよいと思います。
相手に迷惑をかけず、自分なりに貢献をすれば、たとえ寄生作戦であっても不快な思いをする人は少ないと思います。

  • 退会したユーザー Lv.15

    丁寧な回答ありがとうございます。 ワンパンにこだわる必要は確かにないですねw それに耐久力のある高火力リーダーで道中などを安定させるのもありだと思いました。3つの条件を頭に入れながらほかのリーダーでもパーティを編成してみます。

Lv293

簡単なのはアザトース対応の人とマルチすることですね

ヨグのサブでアポルォエンハと明智の泥強あればいけそうですけどね
ヴァンに潜在しっかりふればおそらく抜けます

  • 退会したユーザー Lv.15

    回答ありがとうございます。 なるほど…ドロ強+エンハならヴァンでもどうにかなりそうですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
星を紡ぐ精霊イベント
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
上級編初級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×