パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
三位一体 根性対策
最近、三位一体にて吸収無効に対応したパーティーを使っているのですが沙悟浄などの根性持ちモンスター相手に一切対応できずに他の方に迷惑かけているような感じがします。現在のパーティーが
ヨグ
比古清十郎
ウェルドール(イルム)
ウェルドール(サクラ)
アヴァロンドレイク
フレ ヨグ
ウェルドール1枚を追加攻撃持ちにしてヘイストスキル(ライトニングチャージなど)を残ったウェルドールに継承というのも考えたのですが。
もしアドバイス等頂ければありがたいです。
これまでの回答一覧 (2)
アヴァロンドレイクをルシャナに替えて、ミサトレイランなど14ターン以下の2ターンヘイスト持ちをアシストすることで、初手から比古清十郎を使えるようにはなると思います。
それ以外ですと結局、どこか妥協することになると思います。
1階でソティスを引いた時に1ターン溜めさせてもらうとか、追加攻撃による根性対策は諦めて、陣1枚を威嚇スキルに替えるなどかなと思います。
追加攻撃もなく、パスできない状況なら削るか、整地するか、光2コンボで軽減張るくらいしか選択肢はないですよね。
そうなったら、事前にしっかりダメージと行動パターンを把握して、必要ならサクラで軽減を張りつつ、削って根性を剥がしに行くくらいですかね。
ただ、しっかりダメージ調整できる人は「攻略情報が頭に入ってる人だな」ということでこちらも「いいね」を押しますw
いずれにせよ、リア友と部屋を作る以外で、全てのパターンに対応するのは無理があると思います。根性対策はボスワンパン編成の方なら必ず編成していますので、任せてしまっていいのではないでしょうか?
ダメなら「俺の屍を超えていけ!!」って感じで仲間のために玉砕しちゃいましょうw
まず封印が足りない時点で…
追い討ちがどうとか気にするならそっちを気にしてほしいです
天狗に変えるなりスキル一つ削ってスミレ装備するなりしましょう
吸収無効編成の人は根性持ちが出たらヨグのスキル使ってパス、ってのをよく見ます
-
ゆう Lv.13
スキル封印はLFヨグとアヴァロンが各1の比古が2なので100%になるかと 古い方の分岐なので(^^; ヨグ→パスは状況によっては使うのですがパスは一度しか使えないので根性2体以上くる可能性もあるのでいつもタイミングを考えてしまうことがありますがたいてい1回目の遭遇で使って2回目の遭遇でってこともあるんですよね(^^; どちらにせよアドバイスありがとうございますm(__)m
なるほど、ミサトレイラン持っているので試してみます。ルシャナもスキルマになっているので。非常に分かりやすいアドバイスありがとうございますm(__)m