通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kon Lv1

闘技場にて

闘技場で出る ヒノカグヅチですが、

おそらく、ワンパンしないと、大幅なスキル遅延をくらってしまうと思います。

このモンスターを倒すために、みなさんは、どのようなことに気を付けていますか?

これまでの回答一覧 (7)

概ね3パターンだと思います。

1.半分までちまちま削ってバインド2ターン解除後に突破
2.威嚇を使って倒し切る
3.追加攻撃を利用してワンパン


1.半分までちまちま削ってバインド2ターン解除後に突破

闇アテナ実装前はこのパターンが多かったと思います。ヴィシュヌやシヴァを倒すために威嚇スキルはとって置きたかったので、ダメージ調整してちまちま削って根性を剥がして、2ターンバインドもらって、それを解除して突破していました。
この方法は面倒くさいうえにHPが低めに設定されているカグツチに対して落ちコン事故があるのでリスクがあります。
そのため、闇アテナパ実装以前のカグツチは嫌われましたw


2.威嚇を使って倒し切る

闇アテナ実装以降はこの方法で突破する人が多かったのではないでしょうか?闇アテナにアシストしたスキルが使えなくなりますが、落ちコン事故よりはマシだと言うことで、盤面が不安な場合は遠慮なく遅延スキルを打っていくスタイルがしばらく続きました。
闇アテナ実装以降はカグツチはさほど脅威ではなくなりました。


3.追加攻撃を利用してワンパン

今は圧倒的にこれです。簡単で安全です。追加攻撃が実装されて以降はカグツチが全く脅威ではなくなり、あの階層はパールがちょっと面倒くさいけど、スキル溜めできるしまぁいいかという階層になりました。

前のフロアを回復を残しつつ倒して確実に追い打ちで仕留められるようにしております

自分はハク詰め串で回ってますが、落ちコンしないので毎回同じように6コンボしてます。アヌとかだと縦回復でぶち抜きますけどね

ユエ Lv276

パーティー次第で、次のうちどれかです。

≪1.パーティーに追い打ちが入っている≫
追撃する。コンボパで盤面が悪くともカグツチ柔らかいので問題なし。回復5個なかったら、ドロップを繋げて(1~2コンボ程度)消して回復をふらせる。オチコン何個か乗るだけで削りすぎちゃうので注意。

≪2.追い打ちがなく、遅延はある≫
遅延する。カグツチは遅延の打ちどころ。

≪3.上のいずれもなく、火力調節がしやすいパーティーである≫
オチコン乗ると火力がめちゃ上がるパーティーじゃないなら、低火力(なんなら等倍)でちみちみ削る。

退会したユーザー

追い討ち
以上

調整で根性を外すか、追加攻撃でワンパンしています。あとはどうでもよくなってわざと遅延食らったりします。

ヨミ Lv45

基本的には威嚇などの遅延スキルを使っています。
闇アテナパで闘技場1を攻略することが多いのですが、
カグツチが出たら必ず闇アテナのスキルを使って倒します。

遅延スキル持ちを編成せずに闘技場に潜入してカグツチに
遭遇した場合は、最大倍率を出さないようにちまちまと
削っていきました。
以前正月ヨミパーティで行った際は、光5個消し1,2コンボや
5個消しを含まない6コンボで少しずつ敵のHPを減らし、
根性マークが消えた所で(バインドが飛んでくるはずなので)
バインド回復をして一気に倒しました。

今では追い討ち覚醒スキルを使えば一撃でいけるのかな?
闇の追い討ち覚醒スキル持ちがいないので
私の場合は大抵遅延スキルで対処していますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
星を紡ぐ精霊イベント
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×