パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
一体だけのラグドラ…
先日ラグドラが超究極しましたが、現在ロノウェのサブとして買っていたラグドラが1体だけあります。
今はほとんど使っていないのですが、リーダーとしての性能が高くなったということで興味はあります。
一応このサイトで紹介されている編成のベースはラグドラを2体買えば組めるのですが、吸収無効を持ってないため工夫が必要かなと思っています。
ただ今はメリオダスを使っていて、わざわざモンポ60万を使う必要はあるのかという疑問はあります。
ずっと使わないのももったいないと思うので、ラグドラ1体または2体で運用する編成もあれば知りたいです。
これまでの回答一覧 (1)
超究極ラグドラパですと、吸収無効が必要なのはヘラドラを引いた時だけで、ヴィシュヌ(オロチ必要)、パール、ソティスは3色で削っていけます。
ですから、ウルカなどをアシストしているフレンドがいらっしゃば足りると思います。(もちろんウルカが多いほど安定はします。)
購入されるなら3体編成(フレンド合わせて4体)をオススメします。レーダー龍戦(特にノアドラ戦)がかなり楽になります。逆にラグドラの数が少ないとラグドラの火力が突出しすぎて、ノアドラ突破がかなり難しくなります。
4体ですと副属性の闇だけでノアドラに初手50%ダメージも可能ですし、75%軽減後もエンハンス不要です。
コストの関係(99→150)もあって、サブのラグドラは必ずしも超究極させる必要はないと思います。ただし、回復が若干厳しくなりますので回復バッジ推奨です。
また、ラグドラパは色合わせが難しいです。ラードラパ同様、タンやぷれドラなどを抜くのが大変で、ガードブレイクを編成したいのですが、候補がかなり絞られます。現状はミトかマキナシリーズを編成するケースが多いと思いますが、そうなると色を揃えるがかなり悩ましいです。
組めてしまえば闘技場3周回は簡単で安定します。キラーが刺さるのでスピーディです。
鬼門は火属性でキラーのささらない覚醒シヴァですが、20Fでオロチを確定使用すれば問題ないです。
それ以外では、多色パなのでヴィシュヌやウルズの目覚めが厳しいです。その対策としてもラグドラは沢山欲しいです。
闘技場3でのスピード感は3色指定のメリオダスパに似ていて、コンボ強化がキラーに振り替わったような印象です。あと、回復力を犠牲にしてHPを増やしたようなイメージです。ただ、軽減効果はないので100%割合ダメージ対策が必要です。
あと、闘技場以外でキラーが刺さらないダンジョンでは編成の自由度的にもラードラパ以下だと思います。
上級者の間で流行っているようですが、サブの編成難易度が高く、メリオダスパで闘技場3が安定しているのであれば無理して作ることはないのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。 メリオダスの場合、ソティスパールは指定色を消さずに攻撃しなければならないのですが、落ちコンで色が決まってしまうことも多くあまり安定しないということが難点でした。 ラグドラの場合は色を埋めつつもガードブレイクも入れなければいけないのが難しいですね。 テンプレであるミト+イシスだと火力計算したところミトを1つだけ悪魔キラーを覚醒し、潜在に悪魔キラーを1つつけるとパールを程よく削れそうでした。 あとは水ヴァルもガードブレイク枠としてありそうです。 また、火のマシンとしてバルディンがいるのですが、パールやヴィシュヌにキラーが刺さってしまうため入れない方が良いのでしょうか?