質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kino Lv13

消えたアイツ。

転生サクヤってどうしてあまり強く評価されないのでしょうか
400倍出せるし、軽減はインドラを入れれば済むし、バインド耐性、光カーリーで欠損も防げます
火力も倍率が出れば1000万は軽く超えます(カワ(・∀・)イイ!!)
どこが弱いか教えてください

これまでの回答一覧 (20)

メリオダス、アヌビスなどと比較してみました。


転生サクヤ 4色攻撃+6コンボで100倍

メリオダス 3色攻撃の3コンボで軽減+100倍

アヌビス スキル使用無し+10コンボで100倍

サクヤ 4色10コンボで400倍

メリオダス 3色攻撃+7コンボで400倍(覚醒スキル含む)

アヌビス スキル使用+10コンボで900倍


見れば分かる通りサクヤは決して弱くはないのですが、最近は手軽に倍率が出せる強キャラが増えてしまったのが原因ですね…

私もサクヤ使ってますが、最近は手軽に使えるメリオダスしか使っていません…


今後上方修正があるかもしれないので気長に待ちましょう!

使いたいキャラを使えばいいさ
強いとか弱いとかそんなこと気にしなくていいよ

評価されやすいリーダーの条件として以下の3つあるように思います。

・【耐久力】HP倍率やダメージ軽減などがある。
・【復帰力】回復倍率があったり、素の回復力高い。
・【パズル効率】単体火力として200~300万程度なら簡単に出せる。

これらの点でいうと転生サクヤが当てはまっている点は少ないです。
単体火力も「簡単に」は出ませんし、出した場合は過剰火力でパズル効率は悪いです。

また、覚醒スキルがとっ散らかっている点や、スキルが使いにくいのも評価されづらい理由です。
不確定な40%お邪魔・毒対策より、確実な操作時間や2体攻撃の方がほしいと思っている人は多いのではないでしょうか。

私自身も、転生サクヤを使うなら、回復倍率のあるうしとらやダメージ軽減のある正月ヨミを使いたいと思います。

退会したユーザー

自分も普通に強いと思いますけどね
降臨キャラのケプリを直で自然に入れたり、アザゼルをエンハンス枠として使ったりも出きますし
特にフレンドをイルミナで組めば、7×6盤面になるので欠損しにくくなったり、落ちコンが来やすくなったりするので、簡単に最大倍率が出せるようになりますし
イルミナのLSに軽減効果があるので、LFサクヤで組むより少しだけ受けられるダメージが上がったりもします
しかも、サクヤ倍率発動に必要なの属性が火水木光、イルミナが火光なので、無駄な属性が余分に必要になったりすることもありません
マシンゼウスなどの壊滅級ダンジョンでも、簡単にクリアすることだって出来ます
自身にお邪魔耐性などの妨害耐性も備わっているので、サブ次第では完全に対応できたりするのもいいですしね

十分強いと思いますが藍染や闇アテナが強すぎて評価されないんじゃないかと

ミルト Lv145

工夫すれば使えるレベルですからね。
今の時代は工夫しなくても使えるが好まれるので。。。
火力も狙ったタイミングで狙った火力が出るというのが流行ですし。

まぁでも見た目好きで使い続けるというプレイスタイル自体は私も好きですよ。
私自身未だに適当な降臨消化は趣味パ(ヨウユウのスミレ詰め)でプレイしていますし。

HP倍率やダメージ軽減がないとこですね
これらがないと、今の時代では戦っていけない気がします。

元サクヤ、アヌビス使いです。現環境のパズドラでユーザーに求められている事を考慮して『私なり』に理論構築していきます。

1.チャレ10
 ダメージ軽減LS持ち、耐久パ、アヌビス、クシナダ
2.闘技場3高速周回
 藍染、闇アテナ、ラードラ
3.ランク上げ、周回必要ダンジョン
 劉備、山爺
まずはこのあたりのダンジョンどれにも適応できないという事が明白です。理由を分かりやすく解説します(3は省きます)。

チャレ10のギミック対応などを考慮するとまず必須になるのが、耐久力と火力の出しやすさになります。火力を出すのに指定の属性がコンボパの中でもトップレベルで厳しいサクヤは火力を出し切るためにスキルをボス手前で使い果たしてしまう可能性が極めて高いでしょう。例えばラードラのように保険の下位火力を出しつつ高HPと高回復力を持っていれば事故率が減るし使用するスキルも少なくて済みます。

次に闘技場3ですが、このダンジョンを攻略するに当たって大事になってくる要素の1つ目がノースキルでどれだけフロアを通過していけるか、2つ目は割合ダメージからの復帰力、3つ目は火力の調整だと感じます。他にも
・23Fに出現するレダドラに向けてアシストした必須スキルを貯め る事ができるか
・グラン、ゼヘラ、カグツチの体力を半分以下丁度にできるか
・ソティス、パールを倒せるか
・ヴィシュヌを遅延の間に倒せるか
・イルシックスのロック対策はできているか
・ノアドラ、ガイアドラの吸収無効手前の火力を2ターン続けて出せ るか
・ヘラドラのダメージ吸収200万に対応できるか
など対策がたくさん必要ですが、サクヤ極力どれも対応しずらいのではないでしょうか?もしサクヤが落ち込ん無しで、ほんの少し全パラアップならまだワンチャンあったかな?とは思います。

ですが、高速、安定を求めるだけがパズドラではないのでサクヤが好きなら拘ってサクヤを使うのが一番良いと思います。
上のギミック等に対応する手段が『無い』訳ではありませんので↑↑

以上です。




退会したユーザー

弱いことなんてありません。
闘技場も安定周回可能(3は工夫次第ですが…)、現在実装されているダンジョンでクリアできないところはないですからね。

問題は他が強すぎる(お手軽すぎる)。
一長一短ですのでどこで使うか、この一点です。

サブの有無に左右されない性能だけで言えば、アヌビスはお手軽高火力でもスキルがなくなればアウト、藍染もサクヤも大ダメージが来ればアウト、指定色も欠損すればアウト…などいくらでも言えます。

結局、手持ちサブとの組み合わせ、例えばナインガルダなんかを上手く使ってやれば補える欠点ですし、どうやったら強編成になるかなぁなんて考えるのもパズドラの楽しみ方なんじゃないかなと。

まあ分かりやすく説明すると
・転生アヌビスに貂蝉を2体入れると常時回復2.25倍&8コンボ225倍~10コンボ900倍
・転生クシナダに転生ハクを4体積めるとHP倍率が付きながらほぼ欠損なしで攻撃できてハク使用で単体1000万
勝ち目ないですよね。
インドラ使えばというが使わなくてすむのが一番いい、カーリーで欠損対策できるというが欠損対策のスキルになるべく枠を使わないのが一番いい、火力も安定して高い方がいい(サクヤで安定して出せるのは7コンボ156倍まで)。
強さっていうのはあくまで相対評価なので他のパーティに比べて見劣りしていればそりゃ高くは評価されないですよ。

Kidsun Lv11

つよいよ、多分現状スキル使わない限定した場合の最強火力リーダーである。
が、やはり耐久性能が難あり、あと欠損率は高いも追い打ちなります。
自分は覚醒スキルも含めて高評価するけど、最近の高難易度ダンジョンは殴り合い辛いリーダーがキツイも事実。
何タイプが条件でHP回復1.5倍なら最強候補なりますけど、強化されるかな......

覚醒がお世辞にも強いとは言えず、HP倍率もない。
サブでHPを稼いでも回復倍率も常時軽減もないため大ダメージからの復帰が絶望的。
この2点が特に大きいマイナス点ですね。

単純に回復力やHPに倍率がかからないからではないのでしょうか??

srsr Lv3

火力面、倍率面では全く問題なく最強キャラの一員だと言えるでしょう。しかしやはり欠点としてあげられるのが回復力倍率やHP倍率かかからないのが問題でしょう
まあサブが指定なしで沢山候補を選べるなどという利点もあるでしょうが欠点が大きく…

HP倍率や回復倍率、ダメージ軽減がないLSはあまり評価されない傾向があります。勿論火力自体は文句ありません。
闘技場3なども普通にクリアは出来ますが、HP倍率や軽減などがあると事故が大幅に減らせるので精神的にも楽です。
闇アテナがサクヤに全く及ばない火力の49倍なのにかなりの評価されてるところからも分かると思います。

^_^ Lv19

多色使うにしても結局ラードラで良くね?ですからw

erisia Lv133

スキル使うだけでほぼ同条件で倍以上の火力を出すアヌビスが居る限りこれの方が評価される事は無いでしょう。覚醒もスキルも中途半端で使い道に困る。

ぐい Lv33

他の人が回答しているように、火力で同等以上、かつパズルが楽で耐久力が上のライバルがいっぱい現れたのが最大の原因でしょう。

また、副属性が水から火になったのは地味に痛い。光水でサクヤパ向きのモンスターは少ないです。火はカーリーがカバーしてくれるから要らないのに。私がサクヤをリーダーとして使わなくなったのは、これが最大の原因です。

Geop Lv28

ほかのパーティなら普通に耐久できる攻撃を耐久するためにわざわざインドラを張る必要がある。
長時間殴りあいができない。
オチコンで火力が暴走して、吸収無効や根性+発狂を持つ敵でやられる。

  • らいらい Lv.2

    ドラゴンキラーを3つ載せるとラードラパで輝きますよ。

呼ばれた気がして///

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ウルトラマンイベント
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
シャマシュクル
ウルトラマン&セブンゼロ&ゼット
ライジングビクトリー
ウルトラマンアークゾフィー
ウルトラマン80ネクサス
ファイブキングベムスター
キングジョー(ストレイジカスタム)ガルベロス
シャゴンオーブ(転生)
ブレーザー(究極)エックス(究極)
ゼット(超究極)ゼット(転生)
ウルトロイドゼロエミ
ジャイガントロン
アンジェリーナアクセラレータ
ミリムリムル
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×