パズドラ覚醒カストルの評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。覚醒カストルのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
カストルの関連記事
覚醒カストルの評価点とステータス2

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス2
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/木 | 攻撃/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4123(4436) | 2925(3168) | 375(383) | |||||||||
スキル | |||||||||||
回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 闇ドロップを強化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:12 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【7×6マス】 闇の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
覚醒カストルのリーダー/サブ評価
覚醒カストルのリーダー評価2
7×6盤面で闇ドロップの確保がしやすい
覚醒カストルが最大攻撃倍率を出すには、最低でも闇ドロップが8個必要。通常盤面だと毎ターン8個の闇ドロップを確保するのは難しいが、リーダースキルで7×6盤面にできるため確保しやすく安定して最大攻撃倍率を出せる。
バインドに弱い
覚醒カストルはバインド耐性を持っていない。バインド攻撃を受けてしまうと軽減効果が発動しなくなり、耐久がかなり厳しくなってしまう。
覚醒カストルのサブ評価2
強力な変換を持つ
覚醒カストルのスキルは変換+ドロ強+ヘイスト効果。攻撃色を作りつつドロップ強化までできるため、強化ドロップを含む5個消し系のリーダーとの組み合わせが良い。
火力覚醒が乏しい
覚醒カストルは火力覚醒として、闇ドロップ強化とL字攻撃しか持っていない。2体攻撃やコンボ強化といった火力覚醒に比べると地味で、アタッカー目的で優先起用する場面はほぼない。
覚醒カストルの総合評価と使い道2
7×6盤面にできるリーダーとしての運用しよう。特にドロップの消し方が似ている闇エスカマリや闇コットンなどと組み合わせるのがおすすめだ。
覚醒カストルのテンプレパーティ覚醒カストルの超覚醒おすすめ
覚醒カストルは超覚醒させるべき?
リーダー/サブとして起用する機会は少ないので、優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒2
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
![]() ブースト | チーム全体のスキルが 1ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブーストの詳細 |
![]() ドロップ | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) ▶︎コンボドロップの詳細と使い方 |
覚醒カストルの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ2
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
覚醒カストルのスキル上げ方法2
覚醒カストルはスキル上げすべき?
現環境ではあまり使わないキャラ。スキル上げの優先度は低い。
おすすめのスキル上げダンジョン
覚醒カストルのスキル上げ素材
覚醒カストルのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/木 | 攻撃/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★7 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3133 | 2430 | 78 |
プラス297 | 4123 | 2925 | 375 |
限界突破+297 | 4436 | 3168 | 383 |
リーダースキル
双児の壊機星 |
---|
【7×6マス】 闇の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 |
スキル
コスモスチャージ・ダーク |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 闇ドロップを強化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 操作不可攻撃を無効化する |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
入手方法
滅掌の星機神・カストルからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
滅掌の星機神・カストル

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/水 | マシン/神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2583 | 2080 | 78 |
プラス297 | 3573 | 2575 | 375 |
リーダースキル
双児の闇機星 |
---|
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 闇属性以外の敵から受けるダメージを軽減(30%)。 |
スキル
アストロチャージ・ダーク |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
入手方法
カストルからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カストル

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | マシン/神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 707107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1291 | 924 | 34 |
プラス297 | 2281 | 1419 | 331 |
リーダースキル
双児の闇機星 |
---|
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 闇属性以外の敵から受けるダメージを軽減(30%)。 |
スキル
アストロチャージ・ダーク |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12→7 |
入手方法
レアガチャから入手
ログインするともっとみられますコメントできます