ベルゼブブ降臨を、覚醒シヴァパーティでノーコン攻略するためのポイントを解説しています。おすすめのパーティ編成や、各バトルの立ち回りを掲載しているので参考にして下さい。
この記事内容は2016年5月の情報です。

他のパーティで攻略
覚醒シヴァパ | パンドラパ |
呂布ソニパ | サリアトールパ |
覚醒シヴァパーティの編成

クリアパーティ編成
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 覚醒シヴァ | ドロ強 +減少 |
S | 追憶の時女神・ウルド | 変換 |
S | 転生バーンフェニックスナイト・ホムラ | 変換 |
S | 紅蓮華の女傑・エキドナ | 遅延 |
S | 桃園の義将姫・関銀屏 | ドロ強 +回復 |
F | 覚醒シヴァ | ドロ強 +減少 |
変換...ドロップ変換 ドロ強...ドロップ強化
遅延…攻撃頻度を下げる 減少…敵の防御力減少
回復...HP回復
入れ替え候補モンスター
関銀屏 と入れ替え | おすすめポイント |
---|---|
セト | 回復→火+1.5倍エンハのスキル所持。 2体攻撃×3の覚醒スキルが強力。 |
ホムラ と入れ替え | おすすめポイント |
火ヴァル | 5ターン変換で2体攻撃を2つ持っている。 火力が一気に上がる完全な上位互換だ。 |
ベルゼブブ降臨攻略のポイント
スキルレベルについて
スキルを複数回使用するホムラとウルドはスキルレベル最大必須。さらにB3でスキル必ず使用するため、エキドナもスキルレベル最大にしておこう。シヴァはリーダー/フレンドのどちらかがスキルレベル最大必須。他はレベル1でも良い。
プラス数について
B2以外は敵から攻撃を受ける前に倒す立ち回りのため、HP/回復のプラスは必要ない。火力にも余裕があるため攻撃のプラスも不要だ
B3,B4のでスキルを溜めなおす
この立ち回りではウルドのスキルを2回使用するため、B3とB4でスキル溜めの必要がある。すぐに倒してしまうとボス戦で耐久する必要があるため注意が必要。
覚醒シヴァパーティの立ち回り
B1:特に注意すべき点はない

攻略の手順
- ホムラのスキルを使用して一気に倒す。
B2:スキルを溜めてから倒す

攻略の手順
- 2ターンスキルを溜める。
- ウルド→シヴァの順番にスキルを使用して一気に倒す。
B3:遅延スキルを使用する

攻略の手順
【アモンが出現した場合】
- エキドナのスキルを使用する。
- 3ターンかけて火ドロップを溜め、バインドが解けたターンにスキルを使用せずに一気に倒す。
【アスタロトが出現した場合】
- エキドナのスキルを使用し、遅延ターンギリギリまで使い、倒しきる。
B4:3ターン目に倒す

攻略の手順
- 2ターン火ドロップを溜め、3ターン目にホムラのスキルを使用して一気に倒す。
B5:1ターンスキルを溜めて倒す!

攻略の手順
- 1ターンスキルを溜める。
- ウルド→シヴァの順番にスキルを使用して一気に倒す。
出現する敵と攻撃パターン
B1
ケルベロス×2
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | ケルベロス |
HP | 防御 | 攻撃 |
129,274 | 132 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
連続攻撃 | 20,338ダメージ |
碧闇星・ティアマット
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,529,583 | 260 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ポイズンブレス | [先制]※以降2ターンに1度使用 -------------------- ランダムでドロップ6個を毒ドロップに変換 |
ヘルブレス | 10,126ダメージ(連続攻撃) |
ゴッドガイアブレス | HP50%以下時 ------------ 15,188ダメージ(連続攻撃) |
B3
※以下のモンスターのどちらかが出現
義侠の魔神将・アモン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
51,111 | 360 | 12,625 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
最低のおもてなし | [先制] -------------------- リーダーとフレンドが3ターン行動不能 |
ひれ伏しなさい! | 10,100ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
ホーホーホー! | HP50%以下時 -------------------- 13,257ダメージ(連続攻撃) |
予見の魔神将・アスタロト
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
39 | 600,000 | 9,500 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
遊んであ~げるっ♪ | [先制] -------------------- 盤面が真っ暗になる |
スキル | 以下のスキルを交互に使用 |
回復なんか、ダ~メッ | 4,750ダメージ +回復ドロップをランダムドロップに変換 |
いっくよ~♪ | 現HPの75%ダメージ |
スキル | 【HP30~0%】 以下を繰り返し使用 |
やっちゃえコシュまる! | HP30%以下時 -------------------- 13,300ダメージ(連続攻撃) |
B4
邪炎の魔神将・ベリアル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 3ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,391,389 | 900 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
3ターン待ってやる | [先制] -------------------- こちらのHPを全回復 |
魔戦車の猛攻 | 125,500ダメージ(連続攻撃) |
B5
奈落の狂皇子・ベルゼブブ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 魔皇子・ベルゼブブ |
HP | 防御 | 攻撃 |
4,865,764 | 670 | 12,861 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
どけどけどけぇ~!! | [先制] -------------------- 9,003ダメージ |
くらいやがれっ! | ランダムでドロップ5個を毒ドロップに変換 |
デッドリードライブ | HP75%以下時 -------------------- 15,432ダメージ(連続攻撃) |
スキル | 【HP40~0%】一度のみ使用 |
もう容赦しねぇ! | 盤面に毒ドロップがある場合 -------------------- 6,431ダメージ +毒ドロップを闇ドロップに変換 |
もう容赦しねぇ! | 盤面に毒ドロップがない場合 -------------------- 現HPの50%ダメージ |
スキル | 【HP40~0%】 「もう容赦しねぇ!」後に使用 |
毒の海に沈めぇ!! | 全ドロップを毒ドロップに変換 |
ログインするともっとみられますコメントできます