フェンリルヴィズとシェアトは強いですか?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

フェンリルヴィズとシェアトは強いですか?

今回のゴッドフェスはルーツが欲しかったのにヴィズが出たりエスカマリが欲しかったのにシェアトが出たりと
星6なのに素直に喜べませんでした
この2体の使い道はありますか?

これまでの回答一覧 (6)

ヴィズの使途はかなり限定的ですが、シェアトはかなり使途がありますよ、特に水パを作ろうとしたらどこかかしこのダンジョンで需要が高まります。素での攻撃力は低いですが、WAYの覚醒スキルが強く、攻撃に+99を振るととても強くなります。
GFで何が引けるかはわかりません、偏りもありますし、超絶UPのモンスターが全然出ないなんて普通にありますのでフェス限モンスターは3体までは売らないという考え方でいいと思います。もっといた方がいい奴もいますがとりあえず3体は売らないで残しましょう。今は使途が無くても将来的に超究極したり覚醒したりで大変身するやつもいますから、そしてそういう時に限って引けません。
★4でもそうです。 長いことゴミだと思って引く度にキレていた赤ずきんは、シャンメイを購入して赤ずきんの覚醒スキルが良化した途端必要になりましたが、3カ月引けませんでした。
今まで20体以上も引いてクソ扱いでしたが、欲しくて引いたときはうれしくてしょうがありませんでしたね。
もし壊滅級も双極も全部クリアされていて「新降臨も新ダンジョンも手持ちで全部余裕だぜ」位な感じだとシェアトもヴィズも本当に要らないのかもしれませんが、それでも将来的に便利な進化(ディオスみたいに)の可能性がまだあるので、ひとまず売らず残しましょう。
私は3年前に売ってしまったイシスで未だに悔やんでいます。

あれこ Lv116

更に書けば、そういう使い道というか自分のBOXにあった攻略の仕方を考えることがパズドラの面白いところだと思ってます。
質問して簡単に答えを得るのは楽ですが、その分楽しむ要素を放棄しているようにも見えます。

とにかく自分が向かっている方向以外のキャラを引き当てた時は楽しめる幅が広がるチャンスだと捉えると微妙な気分にならずに済むと思います。

効率や最適解を求めていくと特定の形に落ち着いていきますが、そうなってくるとただ効率よくダンジョンをまわる形になり、そのうち何の為に自分はこのゲームをやっているんだという感覚におそわれます。
他のゲームでそういう感覚は嫌というほど経験してきましたが、そうなってしまうとゲームとしては悲惨です。自分なりに考えて遊ぶ、これをモットーとすることを強くお勧めしておきます。

パズドラに限らずゲームを純粋に楽しむコツ、長続きさせるコツでもあります。

あれこ Lv116

私、やりましたよ当時。
パズドラを始めてすぐ、無課金時代にまず初めにイザナギがただのガチャから出たんです。そしてその次に石を5個貯めて出たのがオロチでした。
ノーマルダンジョンで使ってみるとスキルが重すぎて(勿論スキルレベル1)ダンジョン攻略を終えるまでにスキルが使えず、ライラの餌にしました。イザナギもスキルが攻撃スキルじゃなかったので、ボックスも狭かったし邪魔だー、とライラの餌にしました。勿論売るとモンポが得られるようになるレベルより前の話です。

今となっては考えられないことですが当時は何も感じませんでした。同じアカウントでプレイを続け、イザナギシェアトは持ってますが未だにオロチは私の手元に帰ってきてくれません。

使い道なんていくらでもありますよ。そういうのが見えてこない間はちゃんと保管することをお勧めします。

オロチにも言えることですが、例えば土日ダンジョン。
ガネーシャリーダーからのワングレン、ベイツールで得られるお金を増やす時です。

ガネーシャはドロ強+1ターンダメージ無効、ワングレンベイツールはリーダーチェンジをするためだけのスキル。
そしてダメージを1でもうけると倍率が0になってしまうという状況。

残りの3枠でスキルに依存して10層進み切ることは不可能なので、列火力より主属性4こ+他のコンボから進んでいけるWAYはとても重宝します。

マルチプレイ+オロチなら後半威圧を打つことも可能で安定して攻略できます。
シェアトは威圧がない分目覚めスキルがあり、攻略のスピードが上がル上に水ドロップがいっぱい降ってくることから違う意味での安定感が得られます。

これはあくまで一例ですが、自分がプレイしていくうちに用途、使えそうな場所、状況が見えてくるので、がっかりする必要は全くないです。

エスカまりとか私の場合、ただのアシストモンスターと化してます。
各自持っているキャラクターとそのバランスに応じて何がどう生かされるかが変わるわけです。

Lv7

使い道がないなら売ろうとか考えてませんね?

シェアトはway火力は最強レベルだし、他の覚醒がしょぼくて活かせないなと思ってもスキルが優秀だから継承にも使えるでしょう
ヴィズは趣味の範囲だけど、スキルが3ターンと短く封印2・スキブ2・神キラー持ちとサブの継承ベースとしては優秀なので残しておきましょう
ガチャから出たものを売るという選択肢は最後です

なふし Lv117

シェアトはめちゃ強いです。スキル・覚醒共に優秀です。
ヴィズは今のところ、これといった使い道は無いように思えます。

ですが、突然強化されたり、そのキャラが必須となるPTが台頭してくる可能性があります。育成はできずとも売らずにのこしておきましょう。

シェアトは水パのサブにオススメです。

ヴィズはスキルを活かして、イルムともう何体かヴィズの編成パーティでやれば使いやすいと思います!
ヴィズをサブに使う場合はリーダーがフェンリルのときだけ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×