マルチって低ランキャラ貧でもいっていいんですか?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

マルチって低ランキャラ貧でもいっていいんですか?

以前にやっていたので、パズルは大丈夫です。
どうなんでしょう?

これまでの回答一覧 (10)

Lv293

問題はないです
ですが、できるだけの対策と情報を持ってから来てほしいです

LSを把握してスキルを惜しまない気持ちをもつ
火力が足りない不安があるなら無理に削らない
先制毒や雲などの妨害が来るなら対策をする
無効や吸収など対策が必要な敵に対する策を準備する、など

また、二人マルチと3人マルチでも違います
二人マルチは基本的にリーダーが決まっているはずですのでそこに合わせた調整が必要ですし、周回ならいわゆるテンプレがあったりします
3人マルチではスキブの数と、妨害耐性をしっかり積むことです

ユエ Lv276

平気ですよ♪
キャラがテンプレじゃなかろうと、しっかり育成さえしてあれば問題なしです。ランクも関係ありません。
ただ3ワイの場合は以下のことに注意です!

●封印100%にしていく(絶対)
覚醒が共有でないため、自分がうっかり封印を受けると他のプレイヤーも皆スキルが打てなくなります。要注意です。
●難易度の高いダンジョンは事前に調べ、ヤバイギミックの対策は手持ちで可能な限りしていく。
例えば先制毒花火をしてくる敵にあたり質問者さんに毒耐性がなければ、毒花火の盤面を次のプレイヤーさんに渡すことになります。そのプレイヤーさんが「俺毒100%にはしてきたけど、陣は持ってきてない(orまだ貯まってない)よ~」って人だとちょっと可哀想ですw
●スキブ数に注意
スキブが共有でないこと、自分の手番が3ターンに1度しか回ってこないこととでスキルが貯まりづらいです。打ちたいスキルが打つべき階に間に合うようにスキブに注意です。

あとは個人的に気を付けて欲しいと思っていることですが、ワンパンの火力が出せないと思ったらヘタに削らずに次の人に託すこと、そしてその際は次のプレイヤーが必要な色を無駄に消さないことですねf(^^;
たまに、リーダースキル条件満たせない盤面なのに無駄にパズルして次の人の必要色だけ消してく人いるので・・・(しかもコンボも少ないから必要色降っても来ないw)
あとスキルは温存せずにバンバン打って欲しいです。3人でやると自分に回ってくる回数は少ないので、温存しても結局出番はなく無駄にターンが伸びるだけです。

以上、長文失礼しました。
楽しいマルチライフを♪

問題ないです。

ただ、あまりにも他力本願ですと、負けたり、切断されたりします。

失うのはスタミナだけですので、試すのが一番はやいです。

封印耐性と毒耐性だけは積んで置くべき。場合によっては地雷扱いされるかも…ただ3Y野良とかだと即切断が結構多いから野良ならソロで勝てるくらいにしてから行った方がいいかもしれん(今でも切断とか皆やってるのかはようわからないが)

Lv17

マルチ、3人、オートマッチ。スタミナ余裕あるときに参加して見るけど。別にリーダー気にしてません。むしろ、「へえ、こいつこんな使い方あったのか」とかいつも思います。
a15さんと同意見で、そのモンスターでただたくさん消してコンボ稼ぎはいいけどそれやっちゃいけねえ。とか思うことも多々あります。スタミナ使ってそれでいいのとかも思うけどね。
現状カオスです。しかもサブリーダーも自分枠できたので、自由度高くなったかな。本当は3人いるなら攻撃防御回復みたいな分け方も面白いと思いますが、そこはガンホーさんの手腕。
ピュートンさんが好きなリーダーで、極限極めるのが良いと思うよ。

封印完封。
必要なダンジョンなら吸収無効をちゃんと打てるようにスキブの数を考えて編成。
これさえ守れば問題ないかと。

a15 Lv23

行っても大丈夫ですが出来るだけ対策はした方が良いです。
例えば各種耐性や吸収無効など自分のターンに来ても対応できるようにしたいです。
私はYY闘技場で野良二人が吸収無効を積んでなかったので酷い思いしました。他にも封印耐性100%じゃない闇アテナとか有りました。
それとリーダースキルはしっかり把握した上で来てください。
これも実体験なんですが闇メタで自傷しない人や6個消しで倍率でるけど最大9個消しで最大倍率なことを把握してない人。

自分で部屋たてれば仮に弱くても文句言われないと思います

もちろん楽しんでもらって構いません
手持ちを見る限り、ランクを考えると十分良いキャラが揃っていますね
ただ、3ワイに限ってはスキブの関係で厳しいかなと思うのではっきり言うと邪魔をしないことです
封印耐100とできるだけ毒耐を積んでおく、覚醒無効も無駄になることはほとんどないのでチームに参加させておくといいと思います
スキップすべきと思ったらスキップをする
(ナイスボタン連打があったら多分スキップの合図です)
とりあえずはこれで大丈夫ではないでしょうか?



K.K Lv35

行くのは本人の自由ですが2人マルチなら蹴られまくって相手が見つからない、3人マルチなら高確率で切断されるでしょうね。

・マルチでは基本ワンパンがマナー
・封印耐性は100%(ダンジョンによっては不要)、その他の耐性(毒、暗闇、お邪魔、雲、テープ)やギミック対策をダンジョンに合わせて編成
・ワンパンの為に早い段階でスキルを打てるようにする必要があるのでスキブは基本最低でも14くらいは欲しいですね、スキブカード数などにもよりますが基本的にスキブ1個のキャラはマルチでは複数起用出来ません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×