質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
wy Lv1

RXぱ

RXにバインド耐性を付けたいのですが、そのためだけに神威を武器化するのってもったいないでしょうか?ターディスにはダブった旧1号の武器を付けようかと考えてます。
エイルは1号2号のスキルチャージを発動させるために入れたのですが そもそもそうする必要がなかったりしますか??

これまでの回答一覧 (5)

ofrero Lv500

◯神威武器化?
そのターディスにつけようとしてる武器をRXに装備させればいいと思いますが…?
まず優先度がおかしい気がしますね。
あとMP足りているなら750000MPでバインド武器買えます。
ターンが短いのでこちらをターディスに付けるのがよろしいかと思いますね。

◯エイルいる?
スキチャがどうというより闇と木の複合はいくらでも優秀なキャラがいる+全パラ補正で回復に困る訳でもないのでわざわざエイルである必要性はないかと思います。

  • wy Lv.1

    >そのターディスにつけようとしてる武器をRXに装備させればいいと思いますが…? ターディスは毎ターンスキルを使うつもりなので神威の吸収無効が溜まらないと思いまして…^^; エイルのところはもっと火力が出せそうだったり利便性が高いスキルのモンスターの方が良さそうですかね…

手持ちが揃っているなら神威一体目からでも武器化はありだと思います。私自身1体所持ですが武器化して使ってます。吸収無効対策としてとにかく使いやすいので重宝しています。

ただ、今でもリクウ神威の出番が多いのであれば、バインド耐性バッジで我慢する方が良いかもしれませんね。フレンドさんで番傘アシストされている方を使わせて貰えばとよいかなと思います。

また、ターディスはバインドされても軽減は発動できますし、耐久すれば良いだけなので、リオレイア装備など耐性3つのアシスト装備が良いと思います。なので旧1号の武器をRXにつけたら良いと思います。

覚醒無効対策枠としてエイルはないことないですが、HPが低かったり、回復力に2.25倍あるので回復ドロップ強化があまり有効に活用できなかったり(ただし、猛毒目覚めを飲み込むときは便利かもしれないですね)、軽減と高HPのためにHP50%強化が発動しにくかったりと、ベストな選択とは言い難い面があります。

覚醒無効枠としてはやはりステータスの高いオデドラが自然に思います。バインドの列回復もあるので、ターディスのバインドが気になるならオデドラをオススメします。

RX関係なしに、神威の武器化はありだと思います

神威武器があると他のあらゆるバインド武器が2体目以降の選択肢としてしか存在し得ないと言っても過言ではないほど飛び抜けていますし、リーダーやサブで主力として使ってるなら別ですが、単に戻せないからという理由でケチって腐らせておくにはもったいない性能です

エイルに関しては無しではない程度の立ち位置でしょうか
ターディスのチーム回復のおかけで普通に回復する分には困りませんが、あったらあったでヒノミツハの目覚めの処理はかなり楽になりますしテープ耐性も悪くはない
一方で火力は基本完全に死ぬので他で補いたいところ
スキルチャージも道中で使う吸収無効ならともかくボスでしか使わないエンハのためには不要ですし、そもそも耐久に寄せるならスキルチャージの恩恵も相対的に小さくなるのではないでしょうか

ダラダラと長くなりましたが結論としては、ロシェがいるなら1号2号→ロシェでリーダーに傘アシスト、いないなら1号2号の超覚醒をwayにして傘アシストでリーダーには1号ベルト、またフレンドに傘アシストがいるならバインドバッチでリーダーにはエンハや耐性を積むのもありだと思います

 神威がダブってないなら武器化するのはやめたほうが良いですね。
全パラ1.5倍の多色火リーダーなので、サブさえ揃えばかなり強力ですから。
 1号武器にもバインド耐性はあるので、それをRXに付けてエイルに吸収無効を継承、そしてチョコレートをターディスに付ければそこそこいい感じにまとまると思います。

 ちなみにエイルは4個消しによる大回復を使える+スキルで覚醒無効とバインドを回復出来るので、練磨とかに行くわけじゃなければこれで良いと思います。

もし1体しか神威がないなら凄く勿体無い気がします!

吸収対策ならフレンドや親友に番傘RXが出てると思いますし、こちらのRXはバインドバッジでいいと思いますがどうでしょう?^^

あと、木闇枠だと木ネイあたりもいいですよ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ウルトラマンイベント
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
シャマシュクル
ウルトラマン&セブンゼロ&ゼット
ライジングビクトリー
ウルトラマンアークゾフィー
ウルトラマン80ネクサス
ファイブキングベムスター
キングジョー(ストレイジカスタム)ガルベロス
シャゴンオーブ(転生)
ブレーザー(究極)エックス(究極)
ゼット(超究極)ゼット(転生)
ウルトロイドゼロエミ
ジャイガントロン
アンジェリーナアクセラレータ
ミリムリムル
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×