このワンパン編成いかがでしょうか?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
まの Lv18

このワンパン編成いかがでしょうか?

自分がいつも三位に潜っているパーティです。
クトゥルフは光4.4、回復5でワンパン
ニャルは光3.3.4+7コンボあればワンパンできます!

従来のワンパン編成と比べると、道中光吸収がキツいですが、代わりに道中使えるスキルが多いので、あんまり強くない方と当たった時のクリア率が高くなります!野良でやると、光吸収の敵よりも道中をワンパンしてくれない味方の方が多い現状非常にオススメです!あと、継承はぶっちゃけなんでもいいですw

これまでの回答一覧 (3)

erisia Lv133

持ってるのであればカンナあたりをイルムに変えれればもっと安定するんじゃないのでしょうか。
ボスがドラゴンと分かってる以上ドラキラーは優秀。

  • まの Lv.18

    イルム、持ってないんです(ノд<。`) 自分もイルム持っていたら、、と何度思ったことかw

ヨグ=ソトースは副属性を持たないので、ネイとモミジを右に寄せれば、光吸収もある程度抜けるのではないでしょうか?

特にネイ自身の陣から副属性だけでも相当な火力になるので、単体ワンパンは難しくても、誰かが削ったところからのトドメならなんとかなる気がします。

ボスはヨグ=ソトース+カンナで抜く予定でしょうか?

孫悟空にヴァルキリーアナをアシストしておけば、運よく孫悟空のアシストが残った場合に、ニャルラトのワンパンコンボ条件が緩和されるのではないでしょうか?

また、道中でヨグを使ってしまった場合でも、カンナ→ネイ→孫悟空(ヴァルキリーアナ)からでもワンパンできる可能性が増えるのではないでしょうか?

あまり2体攻撃主体でヨグ=ソトースを使っていないので、道中の立ち回りやダメージ感が分からないので、検討違いでしたらすいません。

  • まの Lv.18

    確かに!(๑°⌓°๑)元々光属性は抜けないもの、と諦めていました。(´>∀<`)ゝ少しでも可能性があるならそうするべきですね! はい!丸ドロップと四角ドロップで組んでいます! 確かに、、!ヴァルアナならプラスドロップで光の場所は見えますもんね! アドバイスありがとうございます!面倒で作ってなかったんですけど、正規のワンパン編成でも需要ありますし、ヴァルアナ、作ることにします!

Kazz Lv42

回答というより質問になってしまうのですがニャルコでのパズルはヨグ使うから暗闇は関係ないって感じでしょうか?
あと悟空ともモミジがアポカリプス継承の理由はなんですか?

  • まの Lv.18

    そーゆー事です!四角いドロップとと丸いドロップでコンボ組んでます! ステアップと遅延対策に上位互換スキルを詰んでいるだけで特に三位で使うつもりは無いです!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
星を紡ぐ精霊イベント
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダンEXチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×