パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (1)
道中は、火力と耐久ができればある程度いけます。(フロア4では火力調節あり)問題はボス戦です。私は光闇属性での攻略しか経験がないので、その体で、書かせてもらいます。まず、ボス戦では、光闇属性吸収が2ターンくるので、耐久が必須です。その時、毎ターン48000程度耐えられる覚悟で行ってください。(光闇属性以外ならワンパン狙ってフルで殴ってください)そして、吸収が切れるとボスが二属性吸収を切り替えるのでそこで、自分のパーティーで倒せるときに、フル火力をぶつけてください。このときに注意があります。まず、切り替える属性がランダムなので、運が悪いと、何ターンも耐久をさせられてしまいます。加えてボスの体力が多いので、3倍以上のエンハンスを継承したフレンドを使うなどしましょう。でないと、私自身、ミルパで火力が足りずに負けたことがあります。
このことから、パーティーは、
①リーダーはかなりの火力と耐久を兼ね備えたもの。
②サブは、ボス戦用の陣スキル、道中の安定用のターンの短い変換スキル、操作延長を多く積むものがいい。
③エンハンスは、必ず高倍率のものを持っていくこと。
④属性吸収があるので、ナツなどのスキルがない限り、多色パーティーはオススメしない。多くても2色が望ましい。三色は、耐久がかなりきつい。
⑤属性は、光闇属性以外のものだとボス戦をワンパンかのうだが、光闇属性はミルや闇アテナ、メリオダス、などの最強クラスのリーダーや優秀なサブが多く、ミルは降臨なので、リーダーが用意できる。
とても難しく、周回パでもない限り何が起きるかわからないので、スキブや持ちこめるスキルを多く、自分の持っていないスキルを補完でき、体力の高くなるマルチを活用するのが良いと思います。マルチでは優しい人もいるので、パーティーが悪くても、手伝ってくれる人がいます。
私もヨミドラを作るのに、ヘラドラに苦難しています。お互い頑張りましょう!
長文失礼しました。
ありがとうございます!とてもわかりやすく勉強になりました! ヘラドラ頑張ってください!(*ゝω・*)ノ
ありがとうございます!