リセマラ2回目ガチャでディアブロスが出ました
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

リセマラ2回目ガチャでディアブロスが出ました

初心者で76からはじめるのはどう思いますか?
通常盤面から始めた方がいいですか?

サブはいませんが何をいれても機能するので個人的にはいいかなと思ってます。しかし操作時間が圧倒的に足りません。

抽象的な書き方で申し訳ないんですがディアブロスを使いこなすとどういう感じになるのか知りたいです。

これまでの回答一覧 (5)

あれこ Lv116

いいとおもいますよー76楽しいですよ\(^o^)/
サブも割と自由ですし

使いこなすとどうなるかというのは相方(フレンド)によります。私のおすすめはレイミルで強くお勧めします。

レイミルフレンド前提でディアブロスを使いこなすとどうなるか、どんな風に生かせるのか、同じ76LS持ちのウルカと比較し何がどう違うかをしっかりブログに書いておいたので、気が向いたら私の名前をクリックしてブログに飛んでみてください。
結構長い記事になってるので時間があるときにでもどうぞ。

10日23:30分現在は最新記事になってますから開くだけです。数日後の場合はディアブロス編orレイミル編をタップしてみてください


初心者さんという事で出来るだけわかりやすく書いたつもりですが、わかりにくかったらごめんなさい(இ﹏இ`。)

他1件のコメントを表示
  • erisia Lv.133

    初心者に結構昔のコラボリーダーを勧めるのはどうかと思います。確かに覚醒と噛み合うので無駄が有りません。しかし初期段階でそこまでの火力が必要なのか、レイミルの為だけにサブもままならない人に火と水を用意させるのか、初心者の為にわざわざ他の人のレンタル枠を割いてまでレイミルを置いてくれる人が居るのか。否定はしません。それがパズドラの面白さですがまだ早すぎるでしょう。

  • スーパーマカロニ Lv.8

    blog読んでみました。リーダースキルの違いからこういう活かしかたができるんだというのはとてもよく理解できました。いくつか攻略サイト的なものはありますが、書いていただいたような感じ、、何て言うかキャラ選びの手助けになるようなサイトはほとんどなかったのでとても勉強になりました。ここにしても周回構成と適当な説明みたいなのしかなくどうでもいい感じですし。問題はレイミルのフレンドが出てくるのを待つしかないというところです

erisia Lv133

3マルチ以外の要因でディアブロスを使って盤面が減る事は無いのでブロスを使い続けるのであれば何ら問題はありません。
手軽に操作時間を伸ばすのであればヨルムンガンドを乱獲して編成しましょう。封印に穴が空くので1〜2辺りが妥当でしょうか。
次に目指すのはリンシア
特殊降臨なので覚醒と対策が済んでいるのであればレベルを気にせず突入出来るのが強み。
中々難しいですがその戦力をモノに出来れば恐らくヨルムンガンド以上に使いやすいでしょう。
注意するべきは進化素材のスワロウテイル
今月を逃すと次の入手がいつになるか分かりません。
コインダンジョンは今が買い時なのでリンシアがいいなと思ったら見知らぬ人に助けを求めましょう。

上記の2体のスキルは多色陣なのでコンボをしたいブロスの良いパートナーとなってくれるでしょう。

  • スーパーマカロニ Lv.8

    助言ありがとうございますm(._.)m今感じているのはとにかく操作時間が足らないということなんですが、よるむんがんどは操作時間延長2個持ちでスキルも使えそうなので降臨できたら狙ってみますね。マルチはサブが埋まらないと厳しそうです。とにかくとにかく操作時間を伸ばしたい、今はこの考えに支配されてます(笑)ノーマルダンジョンでもやられている状況なので、そのスワロウズテイルだけは頑張って手にいれておこうとおもいます。質問してなければスルーしてたと思うのでとても助かりました。ディアブロスの覚醒にガードブレイクがあるので多色予定です。

自分は別に76盤面でもいいと思います
なぜならまずパズルの練習になるのと次は先程も仰ってたとおりディアボロスなら何にでも合うからです
まぁ一度使ってみてダンジョンが勝てないなと思ったらまた別の時期にリセマラするのもありだと思います

他1件のコメントを表示
  • 〆サバ Lv.8

    すいません誤字です ✕ディアボロス→○ディアブロス

  • スーパーマカロニ Lv.8

    ノーマルダンジョンをやってるんですが冒険者に出てくるのが同じディアブロスであることが多く、八コンボ出来たときは余裕なんですけどできずに負ける事が多かったです。リーダーの違うフレンドで挑むようにしてます

あと、使いこなすというのとは違うかもしれませんがフレンドを同じコンボリーダーにすると使いやすいです。無課金でも簡単にてにはいるみつねとかなら仮でもフレンドとして抑えやすいと思います

自分もサブリセマラ頑張ったら運良く出ました。

課金するかにもよりますが、指問題はGFをまわしてチョウセンというキャラを狙うといいかもしれません。スキルマ2ターンのスキルもちなんですが、1ターンの間操作時間が2秒増えます。あぬビスと組ませるときも役に立ちます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×