質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

オナリスで闘技場1

急にすいません。
オナリスパで闘技場を周回をしたいのですけど
サブやアシストをどうすればいいか分かりません。
どうかご教授ください。

これまでの回答一覧 (1)

まず、あなたのboxで組む場合封印耐性が足りないので、封印バッジをつけるか、アナザージャスティスを手に入れる必要があります。封印バッジをつける場合を①、アナジャスを調達する場合を②とさせていただきます。詳しい立ち回りはコメントで追記します。
まず、①の場合ですがパーティーはLFオナリス、Sスミレ、覚醒ウミヤマ、青ソニ、イシスにします。アシストは陣が二枚あると安定するのでハクやウルド等の水を含んだ陣を持っているならスミレにアシストさせてください。なければ無理にアシストする必要はありません。
次に②の場合は、LFオナリス、Sスミレ、ウミヤマ、青ソニ、アナジャスにして下さい。アシストはアナジャスにイシス等の軽減スキルをアシストして下さい。他のモンスターについては①と同様です。

  • ハイリ@かぴかぴ Lv.34

    立ち回りについてですが、①と②どちらのパーティーでも変換スキルが足りないので、基本は常に全力でコンボしてドロップを確保して下さい。注意する敵はソティス、パール、カグツチです。ソティスとカグツチは5個以下でコンボして突破し、パールは水を列にせずに6~7個繋げるといい感じの調整になるのでそれで突破して下さい。他にグリザル→ディオス→リファイブ→ヘラと高ダメージの先制が続く場合がありますので倒すときにしっかりと回復をして下さい。 あとは、スキルについてですが、18階の突破時にイシスのスキルを使うこと、19階で青ソニかウミヤマのスキルが使えるようにして下さい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
電撃文庫コラボ
ヒロアカコラボ
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
試練ハトホル試練アヌビス
平和島静雄VS折原臨也シャナ&坂井悠二
上条当麻&インデックス司波達也&深雪
セルティ竜ヶ峰帝人
紀田正臣園原杏里
平和島静雄アクセラレータ
浜面仕上アンジェリーナ
坂井悠二(究極)上条当麻(究極)
御坂美琴(究極)司波達也(究極)
折原臨也岸谷新羅
北山雫カムシン
メタルラクシュミーリムル
ミリム&リムルリムル&ヴェルドラ
ミリムヴェルドラ
ラミリスベニマル
シュナハクロウ
シオンソウエイ
センキョウからくりユキムラ
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×