酒呑童子降臨を、覚醒ヨミパーティでノーコン攻略するためのポイントを解説しています。おすすめのパーティ編成や、各バトルの立ち回りを掲載しているので参考にして下さい。
この記事内容は2016年8月の情報です。

他のパーティで攻略
覚醒ヨミパ | サリアトールパ |
覚醒バステトパ | スミレパ |
覚醒ヨミパーティの編成

クリアパーティ編成
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 覚醒ツクヨミ | ドロ強 +延長 |
S | 禍時の月龍喚士・サツキ | 変換 +短縮 |
S | 冷刻の冥夜神・パンドラ | 変換 |
S | 闇黒魔王・ヴァンパイアデューク | 変換 |
S | 道化龍・ドラウンジョーカー | 変換 |
F | 覚醒ツクヨミ | ドロ強 +延長 |
変換...ドロップ変換 ドロ強...ドロップ強化
延長…操作時間延長 短縮…スキルターン短縮
入れ替え候補モンスター
ヴァンパイア と入れ替え | おすすめポイント |
---|---|
シャドウ ドラゴンナイト | バインド耐性/バインド回復スキルを 持つため、B4で耐久する必要が なくなる。 |
ピエドラ と入れ替え | おすすめポイント |
超究極パンドラ | スキル/覚醒スキルともに強力 であり、ほとんどの面で上位互換と 言える。 |
闇イザナミ | 軽減スキルで耐久力を補い たい場合はこちらを使おう。 |
酒呑童子降臨攻略のポイント
スキルレベルとプラスについて
7×6盤面のダンジョンであるため、6コンボ以上/闇5つ消しをスキル使用なしでも達成しやすい。そのため、ピエドラ/パンドラさえ最大であれば他のモンスターはスキルレベル1でもよい。プラスは最低でもリーダー/フレンドは297でなければ耐久が厳しい。
道中の立ち回りについて
基本的にはスキルを使用せずに突破していく。耐久が不可能になったタイミングでピエドラのスキルで回復するか、他の変換スキルでそのバトルを突破してしまうかを選択する。攻守に使えるパンドラのスキルは可能な限り温存しておこう。
ボス戦の立ち回りについて
ボスの酒呑童子はあまりにも行動の選択肢が多すぎるため、この編成では安定した攻略方法がない。根性を解除するまでは敵の行動に応じて回復または攻撃を行い、根性が切れ次第一気に倒しきろう。
覚醒ヨミパーティの立ち回り
B1:スキルを使用せずに倒す

攻略の手順
- スキルを使用せずに倒す。
【目安:闇の5つ消しを含7コンボ以上】
B2:なるべく初ターンで倒したい

攻略の手順
- スキルを使用せずに倒しきる。
必ず光の上忍が行動する前に倒すこと。
B3:突破時のHPに注意

攻略の手順
- HPを2万以上確保している状態で倒す。
※回復が必要な場合はピエドラの、闇ドロップが足りない場合はヴァンパイアのスキルを使用してよい。
B4:先制バインドで2ターン耐久

攻略の手順
- バインドが解けるまで回復しつつ整地。
- サツキのスキルを使用して一気に倒す。
B5:焦らず殴りあって倒そう

攻略の手順
- スキルは使用せず、殴り合って倒す。
※耐久が厳しい場合はピエドラのスキルを使用する。
B6:覚醒ヨミのスキルで確実に突破

攻略の手順
- 覚醒ヨミのスキルを使用し、8コンボ以上の攻撃で一気に倒す。
B7:安定した攻略方法はない

攻略の手順
【敵HP100~50%時】
- 闇属性吸収を使用されたターン以外は攻撃しつつ、毎ターン17,184以上までHPを回復する。
※覚醒ヨミ以外どのスキルを使用してもよい。
【敵HP50%未満時】
- 残りの変換スキル及び覚醒ヨミのスキルを使用して一気に倒す。
出現する敵と攻撃パターン
B1
進化の赤仮面
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 進化の赤仮面 |
HP | 防御 | 攻撃 |
23 | 33,778 | 2,789 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
封印の眼差し | [先制] -------------------- 99ターンの間、スキル使用不可 |
アイビーム | 5,578ダメージ |
朱色の鬼神面
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 4ターン | 朱色の鬼神面 |
HP | 防御 | 攻撃 |
22 | 600,000 | 77,232 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
気合溜め | 初回行動時必ず使用 ------------------ 次のターン攻撃力が2倍 |
紫色の鬼神面
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 4ターン | 紫色の鬼神面 |
HP | 防御 | 攻撃 |
22 | 600,000 | 88,080 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
気合溜め | 初回行動時必ず使用 ------------------ 次のターン攻撃力が2倍 |
神秘の仮面
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 神秘の仮面 |
HP | 防御 | 攻撃 |
24 | 200,000 | 6,934 |
スキル | 【HP50~0%】 以下を繰り返し使用 |
---|---|
怪光線 | 13,868ダメージ |
B2
光の上忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 4ターン | 光の上忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
2,070,376 | 0 | 15,893 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
鬼人化の秘術 | [先制] こちらのHPが15,894以上の場合 通常攻撃と交互に使用 -------------------- 次のターン、攻撃力が6倍 |
通常攻撃 | [先制] こちらのHPが15,893以下の場合 -------------------- 15,893ダメージ |
赤目の幽鬼・レッドキャップ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 赤目の幽鬼 ・レッドキャップ |
HP | 防御 | 攻撃 |
927,900 | 300 | 11,340 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ゲヒャハー! | [先制] -------------------- 1~4ターンスキル遅延 |
狂気の斧 | 現HP80%の割合ダメージ |
ファイヤスイング | 17,010ダメージ +左から2列目を火ドロップに変換 |
B3
時津風の神童・猿飛佐助
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
2,828,584 | 320 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
忍法・木の葉隠れの術 | [先制] -------------------- 5ターンの間、お邪魔ドロップが落ちる |
刃葉旋風大車輪の術 | 5ターン毎に使用 -------------------- 39,399ダメージ +全ドロップを木/お邪魔/毒ドロップに変換 |
風遁・時津風 | 全ドロップを木ドロップに変換 |
苦無連擲 | 10,508~15,762ダメージ (連続攻撃) |
流水変化・木霊 | 13,133ダメージ +水ドロップを木ドロップに変換 |
風魔手裏剣・双車 | 10,506ダメージ +左から2/5列目を木ドロップに変換 |
B4
アマテラスオオカミたまドラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | アマテラスオオカミ たまドラ |
HP | 防御 | 攻撃 |
25 | 600,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
祓いたまぁ?!清めたまぁ?! | [先制] -------------------- 全モンスターを2ターンの間バインド |
やさかにのまがたまぁ! | 9,589ダメージ +ランダムで回復ドロップを1個生成 |
ツクヨミたまドラ×2
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | ツクヨミ たまドラ |
HP | 防御 | 攻撃 |
12 | 600,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 以下を交互に使用 |
---|---|
ちぇんじ・ざ | 何もしない |
わーるどたまぁ! | 43,200ダメージ(連続攻撃) |
B5
月釜の丼龍・ハガマル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 月釜の丼龍・ハガマル |
HP | 防御 | 攻撃 |
4,521,098 | 0 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
光耐性 | [常時] -------------------- 光属性ダメージを50%軽減 |
珍技・釜隠れの術 | [先制] -------------------- 4ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
驚技・闇釜落とし | 現HP99%の割合ダメージ |
妙技・しいたけ手裏剣 | 5,936~11,872ダメージ |
【HP50〜0%】 | |
秘技・五目の舞 | 9,276ダメージ +全ドロップを火/水/木/光/闇ドロップに変換 |
B6
夜想詠神・ツクヨミ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
2,207,587 | 370 | 11,000 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
さわらないで | [先制] -------------------- 3ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収 |
夜想連刀 | HP100%時使用 -------------------- 7,700~15,400ダメージ |
盈月 | 8,800ダメージ +回復と毒を3個ずつ生成 |
詠神の調律 | HP70%以下で1度のみ使用 -------------------- 5ターンの間、操作時間が1秒減少 |
スキル | 【HP30~0%】 以下を順に使用 |
時よ止まれ… | 1度のみ使用 -------------------- 何もしない |
夜想天鈴斬 | 以降繰り返し使用 -------------------- 500%の割合ダメージ |
B7
悪鬼の首領・酒呑童子
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 酒呑童子 |
HP | 防御 | 攻撃 |
6,905,167 | 570 | 17,183 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [常時] -------------------- HP50%以上時、HPが0になる攻撃を受けても生き残る |
大江山の霊護 | [先制] -------------------- 5ターンの間、状態異常無効 |
スキル | 以下のいずれかを使用 |
[熱/凍/嵐/陽/陰]酒の鬼 | [先制] -------------------- 1ターンの間、ランダムで1属性を吸収 |
鋼酒の鬼 | [先制] -------------------- 1ターンの間、50万以上ダメージを吸収 |
錬酒の鬼 | [先制] -------------------- 1ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収 |
鎧酒の鬼 | [先制] -------------------- 1ターンの間、全属性75%軽減 |
スキル | 【HP100~20%】 ①のいずれかと②のいずれかを交互に使用 |
①鬼相の暴圧 | 17,183ダメージ +1ターンスキル遅延 |
①呪面の封術 | 17,183ダメージ +1ターンの間、スキル封印 |
①忌才の大太刀 | 17,183ダメージ +1ターンの間、覚醒スキル無効 |
①怨根の瘴気 | 17,183ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
①破骸の拳 | 17,183ダメージ +1ターンの間、操作時間が2秒減少 |
②[熱/凍/嵐/陽/陰]酒の鬼 | 1ターンの間、ランダムで1属性を吸収 |
②鋼酒の鬼 | 1ターンの間、50万以上ダメージを吸収 |
②錬酒の鬼 | 1ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収 |
②鎧酒の鬼 | 1ターンの間、全属性75%軽減 |
スキル | 【HP20~0%】 以下を必ず使用 |
百鬼夜行 | 171,830ダメージ |
ログインするともっとみられますコメントできます