パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
1列目はできるという事は、出だしは特に問題無いと思いますので
・持つドロップを考えて選ぶ
例えば火が盤面に3個しかない時に火を持ってしまうと、パズルの途中で火を組む事が出来ない
この状況で火が2列目にあると平積みする時に邪魔になってしまう
余っている色のドロップを持つと綺麗に収まりやすい
・あらかじめ2列目に組む色を決めておく
1列目に組む色は決めていると思いますが、2列目は決めていないのでは?
迷いが消えるため動きやすくなる
・崩す事を恐れない
3列目に揃ったドロップで2列目にフタがされると2列目にパズルが組めません
3列目にドロップが揃っても崩して構いませんし、崩しても直すのはそこまで手間ではないはず
2列目を組んだ後に直しましょう
・縦に揃っても問題は無い
平積みでは無くなりますが、縦で組む場合もあります。
その場合、落としと呼ばれる組み方が必要になる状況もありますが、パズル時間の短縮に繋がります
平積みにしたい場合、縦のドロップを横にするのはそこまで難しくありません
パズドラ定石メーカーなどで練習してみて下さい
http://serizawa.web5.jp/puzzdra_theory_maker/
ここに書いてある事はあくまで初歩であり、上手い手法という訳ではないのでご注意を
一列目だけなら安定して積めるのですが、
二列目を積もうとすると途中で三列目にドロップが3つ揃ったり、横ではなく縦に揃ってしまう事が多いです。
二列目に直したり、横に直している間によく時間切れになって3、4コンボ止まりになります。
どうすればいいですか。