パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覚醒ルシファーパについて
覚醒ルシファーパのサブについて悩んでいます。
アドバイスお願いします。
現状
覚醒ルシファー エスカマリ ペルセポネ 覚醒ツクヨミ ベジータ
です。
火ルシファーを覚醒にして2体入れるのはどうですか?
また、入れ替えた方がいいモンスターはいますか?
宜しくお願いします
これまでの回答一覧 (2)
覚醒ルシファーのリーダースキルの対象は神/悪魔タイプなので、倍率のかからないベジータは入れ換えた方が良いでしょう。
軽変換やスキルチャージを積んでスキルの回転率を上げられる編成ならば、1体くらいリーダースキル対象外のモンスターを入れても問題ないですが、今のお手持ちでそのようなPTを組むのは難しいので、できるだけパラメーターを上げて耐久しつつ闇ドロップを確保する戦法を取る方が無難かと思います。
ベジータを外すとおそらく変換が不足するので、入れ換えるならルミエル、またバインド対策が必要なダンジョンであればアーミルも候補に入りますね。
覚醒ヨミもスキル的には必要ないのですが、他にあまり候補もいないですし、100%にはならなくても封印耐性はなるべくあった方が良いので、他のサブ候補が手に入るまでは入れておいて構わないと思います。
覚醒ルシファーの2体目をサブに入れるのは、スキルのバランスを考えると微妙なところですね。
倍率を発動するのに最低でも闇ドロップ6個必要とするPTで、固定ダメージ+闇ドロップ3個生成というスキルにフレンド含めて3枠使ってしまうのはあまり実用的ではないと思います。
ガチャ限以外でもグリザルやゼローグ∞を編成すれば、封印耐性100%でわりとスキルのバランスも良いPTが組めますので、まずはダンジョンでその辺りのモンスターを取って育成してみることをおすすめします。
ボックスの現状として
それが一番ベストのPTだと思います
ダルシ2匹入れた方が列強化で火力は上がりますが
闇ドロップ欠損に悩まされることが多くなると思います
もしも何か変更を加えるのであれば
ツクヨミをリリスに変更するくらいですかね