質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Se_R3 Lv126

闘技場3 シェアト×マドゥ

こんにちは
以前のゴッドフェスでシェアトが2体当たったので、シェアトをリーダーと助っ人に起用して闘技場3を周回しようとしましたが、回復力に問題があり、諦めてシェアト×マドゥを作ったのですが、この編成はどうでしょうか?
マドゥ、シェアト共に自前なので潜在やアシストは自由に変えることが出来ます。

基本的に2wayを意識して編成しましたが、正月カンナを持っておらず、光の2way枠がありません。
なので変わりに、2way5つ所持(超覚醒込)の転生カグツチを組み込んでいます。
バージュリはキラー要因、イルミナは固定ダメ+キラー要因。クリスマスイルミナとガンホーコラボのベリアルは未所持です。
プレドラはイルミナの固定ダメで突破する感じです。
一応、ソティス戦で吸収無効がたまるようにはなっています。

この編成の改善点などを教えてください(*・ω・)*_ _)ペコリ
あと、潜在は変えるのめんどくさいので気になったところだけを教えて頂ければと思います。

長文失礼しました。

これまでの回答一覧 (1)

メルとかタマミツネがいないと回復力が厳しいのは仕方ないので、マドゥも悪くはないと思います。周回編成ということを考慮するとクロユリループは最適とは言えないですし。
イルミナにバインドが効いてしまうのが実際の運用でどこまで影響があるのかわかりませんが、それ以外には大きな問題はなさそうです。
火力要員に関しても、たとえ弱点である水相手でも、それだけ火力が出せるように編成されているので光などを無理して編成する必要はないかもしれません。まぁ、道中をサクサク突破するためには複数の属性が使えたほうが有利なのは言うまでもないことですが…。
ガイドラと戦うとき、誰かのスキルが使えるといいですね。ベストは2色陣→コンボ加算、のパターンでしょうか。まぁ、少々殴り合っても負けることはないと思うので大丈夫でしょうけど…。

蛇足ですが、ヘパドラは根性を発動させると確定でHP50%回復を使ってくるので、たとえ回復がなくても、1ターン目に全力でワンパンして根性発動、2ターン目に少しダメージを与えれば根性は剥がれ、3ターン目には問題なく倒せるはずです。

  • Se_R3 Lv.126

    ありがとうございます!!!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ウルトラマンイベント
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
シャマシュクル
ウルトラマン&セブンゼロ&ゼット
ライジングビクトリー
ウルトラマンアークゾフィー
ウルトラマン80ネクサス
ファイブキングベムスター
キングジョー(ストレイジカスタム)ガルベロス
シャゴンオーブ(転生)
ブレーザー(究極)エックス(究極)
ゼット(超究極)ゼット(転生)
ウルトロイドゼロエミ
ジャイガントロン
アンジェリーナアクセラレータ
ミリムリムル
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×