超究極クシナダのリーダー/サブ最新評価や使い道を掲載しています。アシスト評価やおすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
クシナダ関連記事
超究極クシナダの評価点とステータス3

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 5.5/10点 | 5.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス3
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木/木 | 神/回復/攻撃 | ◯ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3795(4216) | 2227(2487) | 937(1033) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 1ターンの間、受けるダメージをかなり(75%)減らす。 (最短:8ターン) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍(20コンボ)。 スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇(1.2倍)。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 神 | 体力 | 回復 | ||||||||
悪魔 | ドラゴン | 攻撃 | バランス | ||||||||
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒スキルは?
超究極クシナダが付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 |
|---|---|
バインド耐性+ | バインド完全無効。 リーダー運用する場合におすすめ。 |
雲耐性 | 雲ギミックを対策することが可能。 雲によってパズルが組みづらくなるのを 防ぐことができる。 |
コンボ強化【おすすめ】 | 7コンボ以上することで攻撃力が2倍。 リーダー時10コンボ以上しなくても 火力を補える。 |
新和神シリーズモンスターの評価
超究極クシナダのリーダー/サブ評価
超究極クシナダのリーダー評価3
最大攻撃倍率が高い
3コンボから攻撃力が上昇し、最大10倍の攻撃倍率が出せる。スキル使用時は神タイプにさらに1.2倍の攻撃倍率がかかるため、リーダーフレンドで144倍と高火力の出せるリーダー性能。
最大攻撃倍率の発動が難しい
最大攻撃倍率こそ高いが、スキル使用倍率がかかるのは神タイプのみ。また最大攻撃倍率を発動するには、20コンボが必要となり現実的ではない。通常盤面で組める9コンボでは倍率が低く、編成難易度/パズル条件ともに運用は厳しい。
超究極クシナダのサブ評価3
軽減率が高いが効果ターンは短いスキル
超究極クシナダは、スキルで1ターンの間ダメージを75%軽減可能。軽減率が高く、大ダメージ対策に有用だが、効果ターンは1ターンと短い。連続して大きい先制ダメージが来るようなダンジョンでは、他の軽減スキル持ちと使い分けよう。
火力要員になりにくい
超究極クシナダは木属性強化木ドロップ強化しか火力覚醒を持っていない。木属性強化も1個しか持っておらず自身が火力要員になれないため、サブとして木パに編成する優先度は低い。
超究極クシナダの総合評価と使い道3
最大攻撃倍率こそ高いが、発動条件の困難さからリーダーとしては運用しづらい。軽減スキルを活かして、大ダメージ対策目的でサブやアシストで起用しよう。
超究極クシナダにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒3
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
回復強化系 | 高い回復ステータスをより伸ばせる。 |
カラフル軽減 | 全属性の敵に対して耐久性能を上げられる。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて3
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら庇護の巫女姫・クシナダヒメ

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 木/木 | 神/回復/攻撃 | ◯ |
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
| 45 | ★8 | 400万(5400万) |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2805 | 1732 | 640 |
| プラス297 | 3795 | 2227 | 937 |
リーダースキル
| 撫子の決心 |
|---|
| 3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍(20コンボ)。 スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇(1.2倍)。 |
スキル
| 聡明なる神護 |
|---|
| 1ターンの間、受けるダメージをかなり(75%)減らす。 |
| ターン:11(最短:8ターン) |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
| 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする | |
| 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する | |
| 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする | |
| スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
| ドロップ操作時間が少し延びる | |
| 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする | |
| ドロップを消したターン、HPが回復する | |
| 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする | |
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
献身の巫女姫・クシナダヒメから進化
進化素材
| 素材モンスター |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
献身の巫女姫・クシナダヒメ

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 木/木 | 神/回復 | ◯ |
| コスト | レア | 必要経験値 |
| 35 | ★7 | 4,000,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2805 | 1382 | 640 |
| プラス297 | 3795 | 1877 | 937 |
リーダースキル
| 撫子の想い |
|---|
| 3コンボ以上で攻撃力が上がり、最大20コンボで10倍になる。 |
スキル
| 聡明なる神護 |
|---|
| 1ターンの間、受けるダメージをかなり(75%)減らす。 |
| ターン:11(最短:8ターン) |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
| 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする | |
| 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する | |
| 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする | |
| スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
| ドロップ操作時間が少し延びる | |
| 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする | |
| ドロップを消したターン、HPが回復する |
入手方法
進化素材
| 素材モンスター |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
転生







ログインするともっとみられますコメントできます