Pepper”水モード”の評価や、リーダー・サブとしての使い道を掲載しています。スキル上げの情報もまとめていますので参考にどうぞ。
水ペッパーの評価点0

| マルチ リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 4.0/10点 | 3.0/10点 | -/10点 |
他のPepperシリーズのモンスター
火 | 光 | 闇 |
水ペッパーの最終ステータス
| アイコン | 属性 | タイプ |
|---|---|---|
| 水 | マシン |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 1845 | 1109 | 356 |
| プラス297 | 2835 | 1604 | 653 |
スキル
| LS | マシンタイプの攻撃力が2倍。 マルチプレイ時、HPと攻撃力が2倍。 |
|---|---|
| S | 8ターンの間、マシンタイプの攻撃力がほんの少し上昇。 (最短:9) |
| 覚醒 |
水ペッパーの評価
水ペッパーのリーダー評価0
※マルチプレイ時のリーダー評価になります
HPと攻撃両方に倍率がかけられる
サブをマシンタイプで統一しつつ、自身のスキルを使っていくことである程度の火力を出せる。HPも上昇するため、受けられる攻撃が多くなる点は嬉しい。
リーダー運用はおすすめできない
サブ候補になるマシンタイプをリーダーで使ったほうが良い場合がほとんどで、パーティの編成難易度が矛盾する。マルチでしか力を発揮できないため、あえて一緒に使ってくれるプレイヤーを見つけるのも難しい。
水ペッパーのサブ評価0
エンハンス役として使っても良い
スキルが最短9ターンで使える上に、効果が8ターンもある。マシンパのエンハンス役として使っても良いが、おそらく倍率が低く起用する機会はないだろう。
水ペッパーの使い道0
マシンパのエンハンス役として使っていくのが1番だが、より優秀なエンハンススキル持ちはいる。同色モンスターにレベル最大で合成することで297万の経験値が獲得できる。
色んなパーティテンプレが知りたい方はこちら
スキル上げについて
同じスキルを持つモンスター
- なし
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
Pepper”水モード”
基本情報
| 属性 | タイプ | コスト |
|---|---|---|
| 水 | マシン | 12 |
| レア | 最大レベル | 必要経験値 |
| 5 | 50 | 204,080 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル1 | 854 | 658 | 6 |
| レベル最大 | 1845 | 1109 | 356 |
| プラス297 | 2835 | 1604 | 653 |
リーダースキル
| リズムが大事なんですね♪ |
|---|
| マシンタイプの攻撃力が2倍。 マルチプレイ時、HPと攻撃力が2倍。 |
スキル
| みんなで踊りましょう |
|---|
| 8ターンの間、マシンタイプの攻撃力がほんの少し上昇。 |
| ターン:9(最短:9) |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
| 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする | |
| スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
パズドラレーダー連動ダンジョンにてドロップ
- Pepperとの出会い1(一度きりの水モード)




ログインするともっとみられますコメントできます