日番谷冬獅郎パーティ(冬獅郎パ/日番谷パ)のデビルラッシュ周回編成を紹介しています。日番谷冬獅郎パーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。
日番谷パの最新考察
| リーダー | リーダースキル |
|---|---|
日番谷 | 水を5個以上つなげると攻撃力が上昇(2.5倍)、最大5倍(10個)。 |
その他のパーティ考察はこちら
おすすめテンプレパーティ一覧日番谷冬獅郎パのテンプレ
デビルラッシュ周回用Aの冬獅郎パ






| モンスター名 | 役割 | |
|---|---|---|
| L | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
| S | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
| S | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
| S | 魔槍の秘術神・オーディン | ドロ強 |
| S | 永久の双星神・イズン&イズーナ | エンハ |
| F | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
ステータス
| コスト/ランク | |
|---|---|
| 173/84 | |
| HP(+99) | 回復力(+99) |
| 18,676(24,616) | 2,129(3,911) |
| 攻撃倍率 | ダメージ減少 |
| 25倍 | − |
| 12個 | 9個 | 100% | |||
| 3個 | 1個 | 1個 | |||
| 20% |
デビルラッシュ周回のホストパーティになる。青オーディンは覚醒スキル要員のため、攻撃の潜在覚醒を全員に5個つけていれば、スキルを使用しなくてもクリア可能。
デビルラッシュ周回用Bの冬獅郎パ






| モンスター名 | 役割 | |
|---|---|---|
| L | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
| S | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
| S | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
| S | 永久の双星神・イズン&イズーナ | エンハ |
| S | 紫蓮の吟女神・ラクシュミー | ドロ強 |
| F | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 変換 |
ステータス
| コスト/ランク | |
|---|---|
| 148/62 | |
| HP(+99) | 回復力(+99) |
| 17,142(230,82) | 2,091(3,873) |
| 攻撃倍率 | ダメージ減少 |
| 25倍 | − |
| 10個 | 100% | 7個 | |||
| 2個 | 40% | 1個 | |||
| 0.5秒 | 1個 |
デビルラッシュ周回のゲストパーティになる。ボスのグリザルはイズイズとラクシュミーのスキルを両方使用して突破する。光ラクシュミーと光イズイズは悪魔キラーを持っているため、最後のボスを削り切るために編成したい。
日番谷冬獅郎パのおすすめサブ候補
サブの選び方
属性強化を複数持っているモンスターを編成して火力を底上げするのがおすすめだ。しかし、普通のダンジョンを周回するのであればより優秀なリーダーがため、デビルラッシュ周回編成を組んで使うと良い。
変換枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 |
|---|---|
| 敬愛の星海神・アンドロメダ | ★★★★★ |
| 隔世の青龍喚士・ソニア | ★★★★★ |
| 稀代の智謀神・毛利元就 | ★★★★・ |
| 蒼翔姫神・ヴァルキリーレイン | ★★★★・ |
| 神成の大天使・ガブリエル | ★★★★・ |
| 我道の魔神卿・アモン | ★★★★・ |
| 夢来の商業神・ヘルメス | ★★★★・ |
| 還魂の商業神・ヘルメス | ★★★★・ |
| 覚醒カリン | ★★★・・ |
| 蒼扇の夜叉姫・初芽局 | ★★★・・ |
| 天河の星機神・アルレシャ | ★★★・・ |
| 還爪の青龍契士・リューネ | ★★★・・ |
| 深海機導龍・サダルメリク | ★★★・・ |
バインド回復枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 |
|---|---|
| 覚醒イシス | ★★★★★ |
遅延枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 |
|---|---|
| 覚醒ヤマタノオロチ | ★★★・・ |
| ドロップ入手 | おすすめ度 |
| 秘勇の将軍神・ミニ孫権 | ★★・・・ |
エンハンス枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 |
|---|---|
| 覚醒イズン&イズーナ | ★★★★★ |
| 蒼穹の双星神・イズン&イズーナ | ★★★★★ |
| ドロップ入手 | おすすめ度 |
ドロップ強化枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 |
|---|---|
| 魔槍の秘術神・オーディン | ★★★・・ |
ログインするともっとみられますコメントできます