はじめての闘技場1&2攻略パーティ編成
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
CURRY Lv9

はじめての闘技場1&2攻略パーティ編成

駒もプラスもだんだん集まってきたので、いよいよ初の闘技場クリアを目指して育成を進めようと思います。

パーティはヨミドラパか覚醒ルシパを考えています。
自分の手持ちだと微妙に各所に載っている闘技場テンプレが組めないのですが(ロキ、2体目ヨミドラ、2体目エスカマリがいません)、闘技場1、2,この手持ちだとそれぞれどのような編成がベストでしょうか?
以下が候補になりそうな手持ちのキャラです。

ヨミドラ、覚醒ルシファー、覚醒ハク、エスカマリ、明智光秀x2、覚醒パンドラx2、カストルx2、オオクニ、サンタフェンサー、ハロウィンソティス

ご指南頂いたキャラに、頑張って集めたプラスや潜在覚醒を振りたいと思います。
尚、闇軽減は数個しかないので、ヨミドラパの場合はヘラ先制を捨てることも考えています。
また、闇ゼウスはできれば育成&プラス振りを避けたいので、できることなら闇ゼウスなしの編成が有難いです(もちろん闇ゼウスがあったほうが絶対にいいということであれば頑張って育成します)。

何卒よろしくお願いしますm(__)m

これまでの回答一覧 (1)

●ヨミドラPT(旧闘技場)
ヨミドラで闘技場に挑む場合、エンハンス+威嚇持ちのオオクニとカーリー対策の闇ゼウスはほぼ必須です。
闇ゼウスはできれば育成を避けたいとのことですが、カーリーのHPを初ターンで35%以上削る必要があるので、闇ゼウスを入れないとちょっと厳しいかと思いますよ。
残りの2枠は、エスカマリ・覚醒ハク・明智・カストルの中から2体を選ぶ形になりますね。
個人的にはエスカマリ・明智がおすすめです。
究極ヘラの先制は捨てるとのことですが、ヘラ階まで進んで先制でやられたのではかなり悔しい思いをしますので、対策できることはしておいた方が良いでしょう。
5×4イザナミ降臨はヨミドラで安定して周回可能ですので、そこで潜在覚醒の闇軽減を集めることをおすすめします。

●覚醒ルシファーPT
覚醒ルシファーPTで闘技場に挑む場合は、バインド対策としてヨミドラ、覚醒ロキがいないのであれば、闇カーリー対策としてサンタフェンサーは入れる必要があるかと思います。
残りの2枠は、エスカマリ・覚醒ハク・覚醒パンドラ・明智・カストルの中から2体を選ぶ形になりますね。
個人的には毒・お邪魔対策と安定した闇ドロップ供給ができるエスカマリと、回復ドロップも生成できる明智or覚醒パンドラがおすすめです。
覚醒パンドラの方がスキルの回転率は上がりますが、変換元がエスカマリと被ってしまう点、明智は変換と同時にドロップ強化もできるので高火力が出せますが、スキルチャージがないので若干回転率が下がる点等を考慮して、使いやすい方を選ぶのが良いでしょう。
ぷれドラ・ピィ・絶メタはルシファーのスキルで突破できるので、使い所さえ間違えなければ問題ありませんが、ヴィシュヌ等完全に詰みになる要素もあるので、そこは割り切るしかありません。

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
育成&闘技場攻略頑張って下さいね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
執事とメイドとパズドラカフェ
メイドネレメイドカルーアミルク
メイドイデアルメイドラビリル
執事ルシファー執事クロトビ
メイドジントニック
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
新フェス限
その他
ボルブラスボルブラスの首飾り
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×