ステータス上げる目的でアシストするのってアリですか?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ステータス上げる目的でアシストするのってアリですか?

現在装備系キャラ(?)を一つも持ってないです。装備系じゃないキャラでもステだけは上がるみたいなので、例えばゴッドフェスでゲットしたレベルMAXのキャラを付けたほうが良いですかね?もしくは無課金でゲット出来るデュークマント等を作って装備した方が良いですか?

これまでの回答一覧 (2)

Lv93

・継承は適当にステータスup目的だけで着けると不要なスキルが貯まってしまう場面があるので、装備がない場合スキルの相性が良さそうな奴を継承しておきましょう。

・装備系の継承はステータスよりも耐性を重視する場面が多いので作るならデュークマントよりも虹メダルで交換できるオデュッセウスが使いやすいです。
降臨で手に入るものではドロシーや体力マイナスが痛いですがジャバウォックはお邪魔毒暗闇バインド耐性を付けられるので便利です。

  • ポトフ Lv.20

    回答有難うございます。参考になりました。ドロシー、ジャバウォックが降臨で来てる時にゲットしておこうと思います。

ステが上がって損することは無いし付けるのは全然有り。作るなら虹メダルで簡単に入手できて覚醒の内容も扱いやすいオデュッセウス武器とかガンコラの友情ガチャから手を付けると良いと思う。後はカボデビの様な有能装備が交換所に出てきた場合には回収しておけばそれなりの装備は整えられるんじゃないかな。デュークマント等実装初期の装備はステが低めに設定されてるしスキルは攻撃体勢だしで弱いのであんまりオススメしない。

  • ポトフ Lv.20

    回答有難うございます。参考になりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
ガンホーコラボ
バレンタインガチャ
13周年前夜祭フェス
スーパーゴッドフェス
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
バレンタインガチャ
アテナ
リネアアシュリー
スミレグレーシス
ガンホーコラボ
メイシン&シャオシンノルニル
六人の少年少女イベルグロス
その他
試練ノア試練イザナミ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×