質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ゼータパについての質問

ゼータを使っている方に聞きたいんですけど、ゼータって2体でも運用していけますか?あと1体なら交換券が余ってるので交換できます。下の画像はとりあえず使えそうなモンスターを入れただけです。コットンは水にします。

これまでの回答一覧 (4)

自分も今日2体目当たったので気になってたんですが、多分可能だと思います。いままで自分はリダフレのみでしたが、メルで回復の調整をすればなんとかなりましたし、ゼータの数が増えれば火力のタイミングが増えたり、回復の調整が楽になるということだと思うので。
でも、こういう短ターンで自傷入れれないパーティでは自傷キャラ複数体欲しいですよね。

他1件のコメントを表示
  • 寺田下心 Lv.7

    追記です。 ちなみにゼータのアシストは何になさっているんでしょうか? サガットなどの50%強化があれば2体運用の法がいいでしょうが、ないのならば7コンボ強化などの火力覚醒キャラを採用してみてはどうでしょう?自分もネイやイズイズ、水着風神を編成したりしてます。

  • さかなマン Lv.7

    返信ありがとうございます。 ゼータのアシストは片方はシノン武器にしています。クエストによってはシノン武器を付ける余裕がないと思うので、イズイズやジャンヌも編成してみようと思います。

REM: Lv34

進化前のゼータの運用を考えてるんですか?

  • さかなマン Lv.7

    返信ありがとうございます。 進化後での運用を考えてます。

問題なく運用できると思います。

ただし、道中でHPやドロップの調整が必要な場面が増えるため攻略テンポが多少悪くなります。また、サブによっては火力が足りない場面が出てくるかもしれません。
その場合は『復帰力』に気をつけて編成すると良いと思います。

しかし、『イカ娘』、『KIRIMIちゃん』、『シュスト』など、自傷持ちでまずますゼータと噛み合うサブも増えてきました。

また、無課金でも『キングプレシオス』、『チィリン』、『リベルタス』などそれなりに候補はいます。

今後もそのようなモンスターがじわじわと増えそうな予感がするので、気長に育成されてどうでしょうか?

よほど余ってるなら交換もありですが、焦って交換すると手持ちの幅が狭くなってしまい、今後の状況変化に対応しづらくなるので基本はスルーで良いかなと思います。

REM: Lv34

リダフレ合わせて4枚ダークゼータを詰めたパーティーで運用していますが、水と闇が欠損したらお陀仏コースになりやすいことや、自傷からの復帰の扱いが厄介なところはありますが、やはり、ダークゼータを複数詰めたパーティーはダークゼータの強みを感じることがあります。これからダークゼータで攻略していこうと思うなら、もう一体確保するのはありだと思います。

その一方で、ダークゼータへのアシスト武器は50以下を持ったサガットやカエデ武器が一般的で、50以下をアシスト出来ないようであれば、真の強さを発揮出来ない脆さもあります。

それなんで、手持ちや今後のダークゼータとの付き合い方で決めるといいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭江戸川コナン
沖矢昴安室透
毛利蘭鉄刃
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×