質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

クリスマスイルミナ×ミル

どういじればさらに強くなりますかね?
キャラ考慮しなくていいので教えてください。

(イデアルは持って)ないです
ミルの継承はアストレア 超覚醒は追撃
イルミナの超覚醒はバインドにする予定
(バインド武器は持って)ないです

加えて、オデドラ→電王、シエルを編成するのはありですかね?

これまでの回答一覧 (4)

まぁ持ち物検査できないから何とも言えませんけど、例えばバインドが飛んできたら2体ギンチヨがやられますよね。ギンチヨやられると2秒指無くなります。必然とパズルが難しくなります。オデドラのスキルも毎回打てないし軽減張りながらバインド回復するのに12個回復必要です。回復5個軽減でバインドを耐えるという戦法もありますがせめて1******のバインドならと考えますので2体目のギンチヨはなしかなと個人的に思います。
バインド持ちの回復生成でスキルが軽いキャラでも良さそうですけど。回復の目覚めとかもありかもです。なんせ回復切れたら終わりのパーティなんで火力より耐久よりの方が向いていると思います。

オデドラでバインド対策するのは判りますがギンチヨ2体は多いと思います。なのでアテナNonかイデアル(頑張って当てましょう)に変更したほうが良いです。

ofrero Lv500

・バインドはバッジで対応させる手段も一応あるので覚えておくといいかも。
・バインド完備ならオデドラが活躍しない場面もあるだろうから電王にするのはアリ。
・cielはリーダースキル的に素のスキルが完全に死ぬのでアシスト必須、でもそこまでして必要な人材でもないような…?
・吸収無効をアシストするなら使わないスキルに乗せておくのが吉、オデドラは使用頻度高めなのでここに乗せるのはお勧めしないかな…

何意識の継承かは分かりませんが
オデドラに吸収無効だとオデドラ使いたい場面わりかしあると思うので
誾千代に乗っけても良いかもですね。

イルミナミルを使いましたが個人的にway編成が好きなので嫁シェアトとかアテナNonとか相性良いですよ!

電王採用する際はバインド効かないパーティにしてガーブレ発動用に色揃えれたら採用でいいかもしれないですね。
橋姫あたりにはガーブレが有効ですし!
シエルはスキルで回復消すので上に回復生成のスキル乗っけないと勿体無いですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
電撃文庫コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
試練ハトホル試練アヌビス
平和島静雄VS折原臨也シャナ&坂井悠二
上条当麻&インデックス司波達也&深雪
セルティ竜ヶ峰帝人
紀田正臣園原杏里
平和島静雄アクセラレータ
浜面仕上アンジェリーナ
坂井悠二(究極)上条当麻(究極)
御坂美琴(究極)司波達也(究極)
折原臨也岸谷新羅
北山雫カムシン
メタルラクシュミーリムル
ミリム&リムルリムル&ヴェルドラ
ミリムヴェルドラ
ラミリスベニマル
シュナハクロウ
シオンソウエイ
センキョウからくりユキムラ
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×