質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
James Lv9

ロノウェパ闘技場編成

最近、ロノウェパのテンプレがかんせいしました!
ロノウェ 井上織姫継承
カエデ
ラグドラ
ラグドラ
ロズエル バルディン継承(仮)

なんですが、闘技場にいくときは、継承は、何をつけたらいいのでしょうか?
あと、ロズエルの潜在も何をつけたらいいか教えてください。
お願い致します!

これまでの回答一覧 (3)

闘技場1であれば、アシストにシーンなどの宝石エンハンスを積めば十分です。
パズルミス等を考慮して、より安定感を高めるならたとえば以下のような編成がおすすめです。

L ロノウェ(前田慶次)
F ロノウェ
S カエデ(シーン)
S ラグドラ(インドラ)
S ラグドラ
S ロズエル(一輝)


<アシスト理由>

・前田慶次
ドロップリフレッシュとヘイストであわよくば2ターンヘイストの効果があります。
闘技場1ではありませんが、ドロップロックの対策でもあります。
また、盤面が偏り過ぎた場合に使うことでワンチャンあります。
陣が切れたときに最後の望みを託してみるのも一興です。
回復が3個以上あれば、ヘイスト効果で大抵はフレンドのロノウェが使えるようになっているので最大倍率が出せます。


・シーン
カーリーを初手で50%軽減の上からブチ抜きます。しっかり倍率を決めればワンパンできますし、最悪、100倍でも確実に安全圏に入りますし、2ターン目のエンハンスが残っています。エンハンスが余れば、ピィもワンパンしてしまいましょう。


・インドラ
シーンが溜まっていなかったり、初手でカーリーを倒し損ねた場合(十字を組んだが倍率がでなかったり、発狂ラインに到達してしまった場合)の保険です。カーリーの初撃を受けきってしまえば、木の4個消しさえしておけば、100倍でも安全圏には入れます。
ただし、インドラのみでカーリーの初撃は耐えられないので、必ず回復十字を組むことを忘れないでください。
また、闘技場1でもダメージ半減以上が必要です。井上織姫では耐えられません。他に代用としてラファエルもありです。


・一輝
ロノウェパはバインドに弱いので、即時回復が適しています。特に一輝は即時回復と固定ダメージをもっているので、たまドラでバインドを食らってもバインドを回復しながら突破できて爽快です。また、最後のピィも一発で気持ちがいいです。似たようなスキルに新学期シリーズの赤ずきん等がありますが、それならつけない方がましでしょう。


ロノウェは58%軽減と144倍の攻撃倍率で闘技場1の道中は比較的さくさくです。ソティスは回復十字なしで思いっきりコンボすればいいだけですし、パールも回復十字を組んでるうちにいつの間にかいなくなります。


一番ミスが多いのはおそらく最後のカーリー戦での削り損ないです。
なので基本はカーリー戦の保険になるようなスキルを持つモンスターをアシストに選ぶことになります。


潜在覚醒については、100%ダメージ対策に軽減をつけると良いでしょう。
たいていの場合、ロノウェは軽減がかかってる状態ですが、運悪く回復が欠損したときのためにゼローグやグランのゼロブラストやイースのアブソリュートゼロを耐えるために闇軽減や水軽減をつけておくと良いでしょう。

他1件のコメントを表示
  • James Lv.9

    詳しく説明してもらいありがとうございます! とりあえず今の編成で倒せました!

  • たつろう Lv.372

    おめでとうござます!!

aritaka Lv11

固定ダメージを継承させればぷれドラが簡単ですし、ダメージ吸収無効を継承(もしくは継承されたロノウェをフレンドに)すれば、ヘラドラはワンパン出来ますよ。
エンハも欲しいです。

erisia Lv133

闘技場1ならロズエルにシーンを19Fで使えば大抵どうにかなるそうです。144倍は強い。
ただ、吸収や根性持ちの場合は倍率調整を慎重に行いなるべく被弾の少ないように突破すべし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
星を紡ぐ精霊イベント
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×