GameWithSNSの使い方ガイド

0


x share icon line share icon

【パズドラ】GameWithSNSの使い方ガイド

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】GameWithSNSの使い方ガイド

目次

GameWithSNSとは?

ゲーマーのためのSNS

GameWith SNSは、2017年3月にリリースされた新サービスです。自分のプレイ中のスクショを投稿できたり、周りの人がどんなゲームをやっているかを見ることができます。

パズドラ班のSNSアカウント

クエスト周回仲間やパズドラ仲間を見つけよう。
ゲリラでマルチ募集をすることも!
GameWithのSNSを始める

SNSでできること

マルチ攻略の相談が可能

マルチでダンジョンを周回したいけど、今すぐ周回できる人がほしい…。そんな時はSNSで呼びかけてみましょう!テンプレが組めなくても、事前にパーティを相談できればお互いの不足している部分をカバーすることが出来ます。

初級者〜上級者の垣根なく仲良くなれる

ガチ勢、まったり勢、最近復帰勢などなど…GameWithには様々なゲーマーがいます。自分のレベルと同じ位の人と周回マルチをしたり、上級者の方からアドバイスを貰ったりすることもできます。

◆GameWithの人と仲良くなれる

GameWithのSNSということで、YouTubeに動画を投稿している人の公式アカウントもあります。パズドラ攻略班も日々SNSを活用しているので、交流することが出来るかも!?

GameWithのSNSを始める

SNSの始め方(所要時間:約5分)

1.会員登録もしくはログインをしよう!

まだGameWithの無料会員登録がお済みで無い方は「新規登録」を、既にアカウントをお持ちの方は「ログイン」を選択してください。

会員登録をするとできること

  • 記事最下部のトピックに投稿することができる
  • コメント欄に書き込むことができる
  • 会員限定のコンテンツを見ることができる
  • Q&Aに質問投稿や回答をすることができる
  • 最新ゲームの事前登録情報が手に入る

2.「SNS」ボタンをタップ!

左下か右上のSNSをタップ

ログインした最初の画面の左下、または右上にある「SNS」というボタンをタップしてください。

「はじめる」をタップ

真ん中にある、「はじめる」ボタンをタップしましょう。

次に、いまプレイしているゲームを選択してください。

おすすめユーザーに表示される人をフォローしましょう。誰にするか困ったら、とりあえずむじょるとくすきをフォローしましょう。

これで、SNSへの登録は完了です!

GameWithのSNSを始める

フォロワーはこうすれば増える!?

◆プロフィールの設定が超重要

~プロフィール画像編~

第一印象は画像で決まる!と言っても過言ではありません。画面下のプロフィール画像設定から、画像を設定しましょう。その際、少し勇気を出して奇抜なものにすると覚えてもらいやすいです。

~自己紹介編~

自己紹介はおすすめユーザーや、ユーザーを探す、その人のプロフィール記事など、多くの場面で見てもらえます。現在どのゲームにハマっているのか、どんなプレイスタイルなのか、といったゲームの自己紹介を書いてください。

~ゲームプロフィール設定~

自分がプレイしたゲームを他の人もプレイしていたら、親近感が増しますよね。今プレイしているゲーム(ログインのみでもOKです)、以前やっていたゲームを2〜3つ登録して、他の人との接点を増やしてみましょう。


◆相互フォローを目指す

~フォロー数を増やしてみる~

誰でもフォローされるのは嬉しいものです。自分と話が合いそうだな〜という人を見つけたら、こちらからフォローをしてみましょう!フォローをすればホーム画面に流れてくる情報が多くなり、色んな人の近況を知ることができます。

~フィード(投稿)に対して反応をしてみる~

自分の書き込みに対して反応があったら、画面右下のお知らせで通知が来ます。ここに通知が来ると、どんな人がアクションを起こしてくれたかがわかります。つまり、あなたの投稿に興味がある意思表示が、相手にも伝わります。

~フォローバックは基本~

あなたが誰かにフォローされた時は、その人のこともフォローしてあげましょう。その際に相手のフィードにコメントを残してあげると、そこから交流も生まれます。


◆他にも使えるテクニック

~マルチ募集/参加をしてみる~

フォローしている人の中には、ランク上げや周回攻略をしたい人がいっぱいいます。自らダンジョンを募集するもよし、募集しているダンジョンに参加してみるのもいいでしょう。ダンジョンクリア後にコメント欄で交流をすれば、フォローしてくれる人の数も増えるはずです。

~フレンド募集をしてみる~

パズドラはユーザーが多いので、ちょっと枠が空いたな〜とか、枠を拡張した際に募集してみるといいでしょう。どんな人かわかった上でフレンドになるため、フレンド部屋でのマルチもしやすいです。

~画像つきで投稿してみる~

何か投稿をする時に、画像を添付してみましょう。文章だけだと反応しづらくても、画像があると得られる情報も多くなるため、リアクションできる幅が大きく広がります。例えば開催中のガチャの結果は、多くの人の興味を引くことが出来ます。

GameWithのSNSを始める
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
神器龍物語
ハイキューコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ハイキューコラボ
日向&影山日向翔陽
影山飛雄澤村大地
月島蛍東峰旭
孤爪&黒尾孤爪研磨
黒尾鉄朗灰羽リエーフ
山本猛虎夜久衛輔
宮侑&宮治宮侑
青根高伸二口堅治
宮治北信介
新フェス限
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
その他
試練レイラン試練カリン
試練メイメイ試練サクヤ
試練ハク試練ファガンRAI
試練風神試練雷神
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×