パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
ソティス、パールでのちょうどいい調整およびレーダー竜ワンパンが可能なら問題ないと思います。フレンドさんにはドロップ供給およびカラットのような高倍率エンハンスがほしいかなと思います。(ロビンで足りるなら必要ありません)
また、その編成だと操作時間に不安が残ります。この操作時間で問題ないならいいのですが、そうでないならパネラ1体をフレンドさんに用意してもらう等ギミック対応しつつお互いに十分な操作時間を確保できるように編成してください。
こんにちは
この間、パネラが実装されましたが、それを使って闘技場3を安定周回できるのではないかと思いました。
吸収無効難民の自分としては闘技場3周回とはほぼ無縁でしたが、今回のドロップ産の吸収無効が出たことで編成を組めれば周回できるのではないかと思いました。
そこで本題なのですが、画像の編成で闘技場3の安定周回はできますか?
入れ替えとかあれば教えてください。できればフレンドのアシストもお願いします。(フレンド固定で周回したいので。)
ソティス、パールは落ちコン無しなので、調整すればいけるはずです。
ちなみに軽減枠をスサノオにしているのはなんとなくです(シーフとかライナーとかいう便利キャラを持ってない。インドラは1体所持で転生済。転生でもokなら変えます。転生スサノオに対して通常のスサノオの方が軽減ターン数が長いので採用しています。)
追加で、ノアドラ用の属性吸収無効を入れとくと安定すると思います。
ありがとうございます。操作時間はルシャナのスキルでギリギリ補えるのと、操作延長バッジをつける予定です。属性吸収無効は持ってたら入れたかったんですけどね… 一応落ち込ん無しなので、アヴァロン使えば属性吸収(木と光ではないとき)に引っかからずに行けると思います。
属性吸収はそれでも構いませんが、操作時間の件はマルチではバッジ無効です。ただパズルをミスできない場面でルシャナのスキルを使えるようにすればなんとかなりそうです。
マルチはあまり考えていませんね。ソロで回る予定なのでw マルチはする機会があれば、ある程度枠をさけるので操作延長系を入れてみようかと考えています。