パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
サリアトール構成について
サリアトールパが完成したら闘技場にいこうと思っているのですが、手持ちにバインド回復役ができるモンスターが覚醒サクヤしかいなく、覚醒サクヤには割合ダメージスキルもあるので、割合兼バインド枠にしようと思っているのですが、覚醒サクヤでは割合枠としては不十分でしょうか?ゼヘラをつくるべきでしょうか?ちなみに自分のサリアトール構成は、
LFサリアトール Sポカリ 覚醒大橋小橋 覚醒ヴィーナス 覚醒サクヤ(場合によっては覚醒ラー)で、潜在はサリアにHP強化 トールは様々 ポカリはカラフル 覚醒大小は回復強化 覚醒ヴィーナスは回復強化 覚醒サクヤは指をつけています。長文になってしまいましたが、覚醒サクヤで割合枠を埋められるか、潜在覚醒はこれで十分か、アドバイスお願いいたします。
これまでの回答一覧 (1)
安定させたいのであればゼヘラを用意して別枠でバインド対策をした方が良いですね。
というのも、1枠でカーリー対策になるので他にスキルを用意する必要が無い=直前までにスキルを気兼ねなく使えるという事なので事故が起きづらいんですよね。
仮にサクヤで削った場合、残りの15%(闇で約500万、光だと約1000万)を削らないといけない訳で、そのためにいくつかスキルを残しておく必要が出ます。
また結局カーリー戦でも耐久する羽目になるのでスキルは出来るだけ温存したいんですよね。
立ち回りでどうにかなる範囲と言われればそうなんですけど、事故率は出来るだけ下げておきたいというのがあるので、そういう意味で「割合枠」にサクヤはあまりお勧めしませんね。
(ちなみに、これ全部闘技場1想定です)