パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
かなり抽象的な質問ですね。。。簡単に書けば運営にしかわからないことだと思います。
強化がらみの話を人で例えてしまうと色々な要素が絡み、分かりにくくなってしまいます。しかし家畜の出荷に例えると単純明快です。
畜産農家がお金を稼ぐためにはまず家畜そのものが必要になりますよね?ゲームの話に置き換えるとそれはプレイヤーです。
おいしい食品を出荷するべく畜産農家は様々な工夫をしますよね?
それは「沢山円を落としてもらう為にどんな環境を作るか」という運営手腕に置き換えることができます。
100円の価値しか生み出さないものにいつまでも手間暇をかけられますか?愛犬などのペットでない限り無理でしょう。
畜産農家は家畜のために働くわけではありません。家畜を利用して
自らの付加価値を高め、お金を稼ぐ為に働いています。
なので家畜がある一定の水準に達したとき、飼い主はそれを現金化します。ガチャでいえばそこが切り捨てに繋がります。
対費用効果という面から自分達にとってマイナスな要素だと判断すれば容赦なく切り捨てるわけです。
運営がどういう判断、線引きをしようが自由ですが、中身の伴わない価格設定ではだれも寄り付きませんよね。それが俗にいうオワドラです。
私たちは運営に飼われているわけです
しかし私たちは拘束されているわけでもなくNOとも言え、逃げ出すこともできます。そこが純粋な家畜と違うところですね。消費者でもありながら飼われている訳です。なのでガンホーは畜産農家の家畜よりは慎重に扱ってると思います。でないと柵がないので逃げられてしまいますε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!