質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
トシ Lv6

超覚醒で

バインド耐性は何個付けられますか、バインド耐性付けたのですが最抽選でバインド耐性があったので2個付けられますか+297振ればですが、当方始めたばかりで良くわからないので回答お願い致します。

これまでの回答一覧 (2)

まず、覚醒スキルのバインド耐性には『バインド耐性』と『バインド耐性+』の2種類があります。

『バインド耐性』は1個につきバインドを50%の確率で弾きます。
そのため、『バインド耐性』を2つ付けるとバインドを100%の確率で弾きます。

対して『バインド耐性+』は1個でバインドを100%の確率で弾きます。
つまり、『バインド耐性+』1個は『バインド耐性』2個分ということになります。

表記上、『バインド耐性+』は『バインド耐性』より✕の字が大きく、オレンジがかっています。

また、超覚醒は1度に1個しか付けることができません。

しかし、超覚醒のバインド耐性は現状すべてが『バインド耐性+』ですので、1個でバインドを100%弾きます。


あるいは、『バインド耐性』と『バインド回復』を勘違いしているかもしれないので、一応付記しておきます。

『バインド回復』は回復ドロップを横1列につなげるとパーティにかかったバインドを回復1列消しにつき、1体につき3ターンずつ回復する覚醒スキルです。

『バインド回復』によって回復できるバインドのターンは回復ドロップの横列数×『バインド回復』の数によって計算します。

バインド耐性は何個付けられますか?という質問の意味はよく分かりませんが、超覚醒は対象になっている3~5個の中から1個だけが選ばれます。すでに超覚醒をつけているモンスターに再抽選を行うと、当たった覚醒によって元の超覚醒は上書きされます。
バインド耐性以外の超覚醒が欲しいけど、バインド耐性もつけないと、という場合には、アシストで補うしかないです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ウルトラマンイベント
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
シャマシュクル
ウルトラマン&セブンゼロ&ゼット
ライジングビクトリー
ウルトラマンアークゾフィー
ウルトラマン80ネクサス
ファイブキングベムスター
キングジョー(ストレイジカスタム)ガルベロス
シャゴンオーブ(転生)
ブレーザー(究極)エックス(究極)
ゼット(超究極)ゼット(転生)
ウルトロイドゼロエミ
ジャイガントロン
アンジェリーナアクセラレータ
ミリムリムル
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×