質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

あれこ Lv116

まず個人的な結論を簡単に書きます。
常套句を連発する人種=頭が悪い
こうです。


で、私自身も見方によっては江戸逝ってるなーと思います。
え?って思いますよね。なんでかというと結局サブ次第だからです。

1.エドは倍率出ないじゃないか>ブラキ武器つければ倍率の低さを補える
2.エドはすぐ50パーセント割る>アマツ、イデアルorクリスマスイルミナこの2点はまず必須

要するに乏しい手持ちで江戸を使いこなすことはかなりきついレベルor乏しい手持ちで使うなら最近出てるリーダーの方が強く攻略しやすい=江戸逝った!となるわけです。その人達の感覚も間違ってはいません。

問題は演出の仕方です。
現状、その人にとって使い物にならないというだけ。それを全体の事かのように書く人は頭が悪い。

HPバッジも含め5万後半くらいまでHPを伸ばすことができますし三針、裏、yy闘技場も攻略できます。
逝くもなにも現状あるコンテンツにほとんど対応できるのでその強さで十分なんです。ドララ三位なんてヨグでクリアすればいいだけですし。

ちなみにエドが出て騒がれてから今までの間にコンテンツの変化はありましたか?なんも変わってないですよね?これが答えみたいなものです。

※あまり上手でない人が江戸ではクリアできなかったけど〇〇ではクリアできた!江戸逝った!江戸より強い!>間違ってない

あなたが江戸でクリアできているのなら別にそれでいいじゃないですか。腕的には自分より下かもしれない人の評価に目くじらを立てても無意味ですよ。

最近の私はボーラスばかり使ってますけどエドもたまに使ってます。よく遊ぶフレンドと2人マルチするときはいつも江戸です(^o^)

Q:「エド逝った」について

このフレーズを見るととても不快なんです。当たった時は本当に嬉しくて今でも愛用しています。しかしエド実装から約8ヶ月が経ち、当初の強さは今やほとんど見られません。自分はハガレンのファンではないのですが、ハガレンファンのパズドラーの方、このフレーズで嫌になったりしますか?また、なぜ実装から8ヶ月経った今でもこのように言われてしまうのでしょうか。

  • あれこ Lv.116

    全体を簡潔にまとめれば ”インフレってものを正しく理解できているのであれば別にイラつくこともない”って感じです。以降、それの説明になりますが、、、、、、、ダンジョンを出す→下手な人ほどインフレを追い続けお金を落とし続ける、インフレの構図は基本これで全体がクリアできるよう徐々に緩くしていきます。そして一定水準に達すると次のハードルを用意する=必要な強化か不要なものかは人次第なんです。コンテンツが変わらないのに今時あれ逝ったーと騒ぎ続けられる人がどんなプレイヤーなのか?簡単に想像できますよね。そう考えてみてください。イラつくこともなくなるはずです(^o^)

  • 退会したユーザー Lv.44

    ご丁寧に回答ありがとうございます!パズドラやってる人は多い分様々な人がいますからね...自分の使いたいキャラを使い、騒ぐ人にはいちいち目くじらを立てるのはもう止めようと思いました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ハイキューコラボ
牛島若利降臨孤爪研磨降臨
コロシアム称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点ガチャシミュ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ハイキューコラボ
日向&影山日向翔陽
影山飛雄澤村大地
月島蛍東峰旭
孤爪&黒尾孤爪研磨
黒尾鉄朗灰羽リエーフ
山本猛虎夜久衛輔
宮侑&宮治宮侑
青根高伸二口堅治
宮治北信介
及川&岩泉及川徹
岩泉一白布賢二郎
天童覚牛島若利
新フェス限
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
その他
試練関羽試練諸葛亮
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM