パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
まず個人的な結論を簡単に書きます。
常套句を連発する人種=頭が悪い
こうです。
で、私自身も見方によっては江戸逝ってるなーと思います。
え?って思いますよね。なんでかというと結局サブ次第だからです。
1.エドは倍率出ないじゃないか>ブラキ武器つければ倍率の低さを補える
2.エドはすぐ50パーセント割る>アマツ、イデアルorクリスマスイルミナこの2点はまず必須
要するに乏しい手持ちで江戸を使いこなすことはかなりきついレベルor乏しい手持ちで使うなら最近出てるリーダーの方が強く攻略しやすい=江戸逝った!となるわけです。その人達の感覚も間違ってはいません。
問題は演出の仕方です。
現状、その人にとって使い物にならないというだけ。それを全体の事かのように書く人は頭が悪い。
HPバッジも含め5万後半くらいまでHPを伸ばすことができますし三針、裏、yy闘技場も攻略できます。
逝くもなにも現状あるコンテンツにほとんど対応できるのでその強さで十分なんです。ドララ三位なんてヨグでクリアすればいいだけですし。
ちなみにエドが出て騒がれてから今までの間にコンテンツの変化はありましたか?なんも変わってないですよね?これが答えみたいなものです。
※あまり上手でない人が江戸ではクリアできなかったけど〇〇ではクリアできた!江戸逝った!江戸より強い!>間違ってない
↓
あなたが江戸でクリアできているのなら別にそれでいいじゃないですか。腕的には自分より下かもしれない人の評価に目くじらを立てても無意味ですよ。
最近の私はボーラスばかり使ってますけどエドもたまに使ってます。よく遊ぶフレンドと2人マルチするときはいつも江戸です(^o^)
このフレーズを見るととても不快なんです。当たった時は本当に嬉しくて今でも愛用しています。しかしエド実装から約8ヶ月が経ち、当初の強さは今やほとんど見られません。自分はハガレンのファンではないのですが、ハガレンファンのパズドラーの方、このフレーズで嫌になったりしますか?また、なぜ実装から8ヶ月経った今でもこのように言われてしまうのでしょうか。
もっと見る
全体を簡潔にまとめれば ”インフレってものを正しく理解できているのであれば別にイラつくこともない”って感じです。以降、それの説明になりますが、、、、、、、ダンジョンを出す→下手な人ほどインフレを追い続けお金を落とし続ける、インフレの構図は基本これで全体がクリアできるよう徐々に緩くしていきます。そして一定水準に達すると次のハードルを用意する=必要な強化か不要なものかは人次第なんです。コンテンツが変わらないのに今時あれ逝ったーと騒ぎ続けられる人がどんなプレイヤーなのか?簡単に想像できますよね。そう考えてみてください。イラつくこともなくなるはずです(^o^)
ご丁寧に回答ありがとうございます!パズドラやってる人は多い分様々な人がいますからね...自分の使いたいキャラを使い、騒ぐ人にはいちいち目くじらを立てるのはもう止めようと思いました。