パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
えっとですね、上達のカギは ”ルート決めをどれだけ素早くできるか”というところにあります。特に考えずパズルし始める人もいますが、基本ができていないor磨くべき感覚を理解できてない状態では上達が遅くなります。
1、パズルをする前にどういう風に動かしてどう組むかをゆっくり時間をかけて考えましょう。
2、いくつかのルートが見えると思いますけどできるだけ簡単に組めそうor組みやすそうな位置を見つけることが大事
3、それを見つけられればどのドロップを持ってパズルし始めるべきかというところもわかります
1-3の流れが基本です。この一連の動作にかかる時間を短縮していく過程が慣れと呼ばれるもので、上達のカギとなります。むやみにいじり続けても上達しません。
あと端から組んでいくのは動かせない半端なドロップを残さないようにするためなので端からやることを意識しすぎると全体像が見えにくくなります。そんな時力押しでパズルしてませんか?(だから秒数が足りなくなる。ルートをよく考えた上で7秒あれば7コンボは絶対出来ます。4秒固定だってよく考えれば7コンボできますから)
そしてルート決めをする際、斜めに動かさないといけないところが出てきます。そこで斜め入れる練習もしましょう。
それらさえできれば7コンボ=重荷と感じることはなくなりますよ。私も始めた当時はよく考えてパズルしてましたし。
深く考えず適当に組む場合も1-3を感覚的+瞬時にやっているだけなので基本ができていないと厳しい。7秒だと短いのは確かです。勿論7秒あれば十分だよって人もいるでしょうけど私はそんなに頭の回転が速くない(^o^;)
最後に平積み(33333で組むやつです)を意識しすぎると上達が遅れます。平積みごり押しでどうにかなる時代ではありますけどね