パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
同モンスターの継承
よく、ベースモンスターに同じモンスターを継承している人を見かけるのですが、あれはどういう考えがあるのですか?
遅延対策であれば潜在使えばいいし、アシストボーナスだってたかが知れています。
知っている方、実際にそれをやっている方はご教授願いますm(__)m
これまでの回答一覧 (3)
そのスキルを絶対に使いたい時に。
遅延を湯水のように使える人はそう居ないし耐えると言っても限度があるので。ヘパドラなんて遅延だけじゃ絶対足りませんし。
高が知れてると言ってもステータスが上がるので無いよりマシです。
被ったからと言って売って後々後悔するより多少たまドラを使ったとしてもこういう使い方の方がいいでしょう。
私は遅延対策とアシストボーナスが両方欲しいけど、潜在が埋まっていて、かつスキルが変わって欲しくない時にしています。
あとはアシストに何もつけないくらいなら同キャラをつけようってことでしてますね。(画像のオナリスはこの理由です)
他にも潜在遅延が足りない時の誤魔化しもなりますし。
遅延は買えば高いですし、集めるのも割と手間。
タンを消費する必要が無くなってから、アシストも気軽に出切るようになりましたので、遅延を付けるより被りキャラをアシストした方が楽なんです。