PS5,PS4,Xbox One,Xbox Series X/S,PC対応ゲームソフト『オペレーション:タンゴ』は二人で協力し、パズルをクリアして行くスパイアドベンチャー。
本作は、エージェント/ハッカー二人で一組のチームを組み、異なる視線でパズルを解いていく。
クリアには自分が見ている風景を正確に伝えなければならないので協力が不可欠だ。
また、音声チャットを使い…
 
                                 
                                 
                                エージェント側でプレイしました。エージェント側の視点はまさに”潜入”といった感じで現場の緊張感をひしひしと感じます。そんな緊迫した状況下で状況をハッカーに伝えるのが役目なのですが、これが中々難しい。
しかし難しい分、お互いの見ている情報がハマってミッションをこなせた時は、謎解きと協力プレイの楽しさが両方味わえて楽しいです。
コンテンツ量 3点
自由度 1点
ソーシャリティ 4点
BGM 3点
グラフィック 3点
感情移入 2点
ゲーム性 4点
相方とボイスチャットでコミュニケーションを取りながら試行錯誤するだけでも楽しいです。問題が解ける解けないに関わらず盛り上がれるのは良い点。
一方で、序盤でも意外とつまずくポイントがあるので、この手のゲームに慣れている方や謎解きが好きな方でないと難しいと感じる場面は多いかもしれません。
コンテンツ量 3点
自由度 1点
ソーシャリティ 4点
BGM 3点
グラフィック 3点
感情移入 2点
敷居の低さ 3点
オペレーション:タンゴをプレイしたユーザーのレビュー。
| 会社 | Clever Plays | 
|---|---|
| ジャンル | アドベンチャー | 
| ゲーム システム | アドベンチャー | 
| タグ | |
| 発売日 | PS4 : 2021年6月1日 PS5 : 2021年6月1日 PC : 2021年6月1日 | 
| 価格 | PS4 : 1,980円(税抜) PS5 : 1,980円(税抜) PC : 1,981円(税抜) | 
| 最大プレイ人数 | 
                        2人                     | 
 
                
            この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
            また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。