パズドラの最強リーダーです。現環境の最強ランキングや最強キャラ、属性別の最強ランキング、最新リーダー評価を掲載しています。パズドラ最強リーダーランキングを知りたい方は参考にどうぞ。
パズドラ最強リーダーランキング
最強リーダーランキング最新版
※ランキングの評価基準はこちら
パズドラの最強リーダーは「ロゼッタ」「メイドイデアル」「童磨」の3体だ。パーティ全体で出せる火力が高く、耐久/ギミック対応力も抜群。どれも現状の最難関ダンジョンを楽々攻略でき、ロゼッタと童磨は部位破壊周回も可能で非の打ち所がない最強リーダーと言える。
直近で圏外に落ちたキャラ
【アンケート】最強リーダーは誰?
※最大3体まで選択して投票できます。(1体からでも投票可能)
投票結果
最強リーダーランキングの最新情報
鬼滅の刃コラボ

キャラ | リーダー評価 |
---|---|
![]() | 【攻略SSで確定】 ■上方修正で環境に復帰 ┗悪魔上限値130億 ┗2ターン無効貫通+ダメ吸収無効 ┗全パラ5倍+10%軽減で耐久力◎ ■火力はイデアル超え ■悪魔タイプ付与が大量に必要なのがネック ┗アレキ2体とラビリルに最低限必要 ┗覚醒/アシスト無効からのダメージに弱い ■悪魔タイプ付与武器が弱いのも難点 ┗耐久力/火力を盛りづらい ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略SS・部位SSSで確定】 ■加算/固定ダメ持ちの十字消しリーダー ┗82%軽減で耐久力◯ ┗十字消し攻撃発動で攻撃攻撃発動 ┗水5個消しで軽減発動なのは◎ ■変身時35ターンHP20%回復+水目覚め ┗変身後に水目覚め発動中ならHP50%回復 ■2体編成でドロップ生成ループ ┗上限値250億+操作延長+自身エンハループ ■トゲドロップは少し苦手な部類 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Sで確定】 ■加算/固定ダメ持ちの4個消しリーダー ┗81%軽減+回復力2倍で耐久力◯ ■お手軽常時2300億が魅力 ┗最大3000億 ■LFで無効貫通ループ ┗サブに善逸&伊之助が2体欲しい ■吸収枠が弱いのがネック ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Sで確定】 ■加算/固定ダメ持ちのつなげ消しリーダー ┗HP/回復力2.7倍+ダメ半減で耐久力◯ ■2体編成で列変換ループ ┗上限値500億+火ドロ強化+自身/両隣3倍 ┗火目覚め中なら敵が火属性に変化 ■ずらし周回性能がかなり高め ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略S・部位SSで確定】 ■コンボ加算持ちの木コンボリーダー ┗変身前は部位ドロ1.3倍補正持ち ┗HP/回復力2.7倍+ダメ半減で耐久力◯ ■2体編成で無効貫通ループ ┗攻撃タイプエンハ+上限値140億もループ ┗シールド破壊付き ■部位破壊3個持ちで部位破壊適正◎ ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Aランクで確定】 ■加算/固定ダメ持ちの同色コンボリーダー ┗81%軽減+回復力3倍で耐久力◯ ■堕姫2体入り編成が強力 ┗悪魔エンハ+上限値130億ループ ┗伊黒に悪魔タイプ付与は必須 ┗伊黒と合わせて陣ループも可能に ■悪魔タイプ付与武器が弱いのがネック ■スキルループまでが遅延スキル頼りになりがち ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Aランクで確定】 ■固定2000万ダメ持ちの多色リーダー ┗HP2.7倍+回復力5倍+ダメ半減で耐久力◯ ■2体編成でドロップ生成ループ ┗自身エンハ+上限250億もループ ■相方は猗窩座(究極)がおすすめ ┗7×6リダチェン運用で青天井倍率を活かせる ┗7×6リダチェンには鳴女が欲しい ■自身がスキブ0なのがネック ┗編成の幅が狭め ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Aランクで確定】 ■5コンボ加算持ちの4個消しリーダー ┗全パラ2.7倍+ダメ半減で耐久力◯ ■2体編成でドロップ生成ループ ┗光エンハ+上限130億変更もループ ■相方は甘露寺蜜璃がおすすめ ■回復倍率がないのがネック ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Aランクで確定】 ■固定2000万ダメ持ちの指定色リーダー ┗HP1.2倍+78%ダメ軽減で耐久力◯ ┗操作時間12秒固定付き ■3体編成でドロップ生成ループ ┗6コンボ加算/水エンハ+上限140億ループ ■回復倍率がないのがネック ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Bランクで確定】 ■加算/固定ダメ持ちの2体攻撃リーダー ┗82%軽減で耐久力◯ ┗2体攻撃とバインド回復発動で軽減/攻撃倍率発動 ┗操作時間15秒固定効果付き ┗回復列消し必須だが回復倍率を持っていない ■2体編成でドロップ生成ループ ┗上限値230億変更+自身エンハ2倍付き ┗光回復8個ずつ生成 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【攻略Bランクで確定】 ■コンボ加算持ちの指定色リーダー ┗80%軽減で耐久力△ ┗青天井の攻撃倍率/コンボ加算 ┗相方はバーテントウカがおすすめ ■2体編成でダメ半減ループ ┗リーダースキルの耐久力を補える ■リーダーより伊黒のサブ運用がおすすめ ▶テンプレパーティを見る |
スーパーゴッドフェス

キャラ | リーダー評価 |
---|---|
![]() | ■加算/固定ダメ持ちの多色リーダー ┗HP/回復力2倍+64%軽減で耐久力◎ ┗4色消しで耐久ができる点も◎ ■2体編成で6色陣ループ ┗W吸収無効効果もループ ┗上限値300億変更効果付き ▶テンプレパーティを見る |
高難易度ダンジョン別の最強リーダー
EXラッシュ(8月)

8月のEXラッシュは、最近のEXラッシュの中では難易度が易しめ。乱入キャラがスキル効果解除をしてこなくなったのに加えて、最大ダメージが低いため、従来より攻略適正のあるリーダーが増えている。
▶EXラッシュ(8月)の攻略情報はこちら水星チャレンジ

水星チャレンジは、最近の称号チャレンジの中では難易度が一番難しめ。攻略自体は幅広いキャラで可能だが、部位破壊周回できるキャラは限られる。
▶水星チャレンジの攻略情報はこちらパズドラの最強リーダーキャラの評価
SSSランクの最強リーダーキャラ評価
キャラ | 評価 | |
---|---|---|
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【星を紡ぐ精霊】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗81%軽減 ┗熟成持ちが多い ■操作時間固定+7×6マスが強力 ■パーティ全体で出せる火力が高い ■高難易度の部位破壊周回も可能 ■サブ候補が少なくまだ発展途上 | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【執事とメイドとパズドラカフェ】 ■環境トップの耐久性能 ┗HP4.5倍+20%軽減+回復力22.5倍 ■パーティ全体で火力を出せる ■初見攻略に強い ┗ギミック対策が豊富 ┗ほとんどが非変身キャラ ┗アフタヌーンティーで棘に強い | ||
相方候補 サブ候補 |
SSランクの最強リーダーキャラ評価
キャラ | 評価 | |
---|---|---|
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【鬼滅の刃】 ■パズルの楽さと総火力の高さが魅力 ■環境トップクラスの耐久力 ┗82%軽減+70%リジェネ ■あらゆる高難易度ダンジョンを高速周回できる ■自力回復しにくいのは難点 ┗特にトゲドロップには注意したい | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■上方修正で環境に復帰 ┗悪魔上限値130億 ┗2ターン無効貫通+ダメ吸収無効 ┗全パラ5倍+10%軽減で耐久力◎ ■アレキとノクタリア入りが強力 ■悪魔タイプ付与が大量に必要なのがネック ┗アレキ2体とラビリルに最低限必要 ┗覚醒/アシスト無効からのダメージに弱い ■悪魔タイプ付与武器が弱いのも難点 ┗耐久力/火力を盛りづらい | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【夏休み】 ■環境トップの耐久性能 ┗全パラ2.7倍+ダメ半減+回復力2倍 ┗水着クラウディアによってHP1.5倍ループ ┗回復L字消し最大6個搭載可能 ■メニット&チャオリンのスキルループが強力 ┗W吸収/無効貫通/回復/攻撃/操作延長 ┗4ターンに1度30%割合/全ドロ強/盾破壊 ■偏色ルーレットが苦手 ┗水が5個以下になると軽減を張れない | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【龍契士龍喚士】 ■パーティ全体で出せる火力の高さが魅力 ┗常時2520億■環境トップクラスの耐久性能 ┗82%軽減+回復力3倍 ■LSで部位破壊素材ドロップ率1.3倍 ┗部位破壊必要数が少なく済む ■強力なサブが増えた ┗チャコル&マドゥと夏休みミル | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【執事とメイドとパズドラカフェ】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗82%軽減+回復力2倍 ■パーティ全体で出せる火力が高い ■部位破壊を積みやすい ■サブ候補が豊富&自由度が高い ┗ギミック対策要員を増やせる | ||
相方候補 サブ候補 |
Sランクの最強リーダーキャラ評価
キャラ | 評価 | |
---|---|---|
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【鬼滅の刃】 ■部位破壊周回適正が高い ┗毎ターン部位に20%割合ダメージ ┗自身が部位破壊3個持ちなのも偉い ■パーティ全体の火力がトップクラス ■盤面花火を返しづらいのが弱点 ┗指定色ルーレットにも注意が必要 | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■環境トップクラスの耐久力と火力 ┗属性変化で不利属性がないのも◎ ■サブがほぼ固定&回復力の低さが難点 ■ずらし周回性能もかなり高め ┗炭治郎&禰豆子2体orバレノア3体でループ | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■常時2300億のお手軽4個消しリーダー ┗最大3000億まで出せる ■回復倍率付きで超高度でも運用可能 ■吸収枠が弱いのがネック | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【ハイキュー】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗81%軽減 ┗熟成持ちが多い ■ヘイストループ編成が強力 ■パーティ全体で出せる火力が高い ■高難易度の部位破壊周回も可能 | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【歴世の杯と神創の雫】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗HP2.7倍+ダメ半減 ┗毎ターン60%リジェネ ■パーティ全体で出せる火力が高い ■パズルが容易で周回性能も高い | ||
相方候補 サブ候補 |
Aランクの最強リーダーキャラ評価
キャラ | 評価 | |
---|---|---|
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■操作時間の長さと回復力が魅力 ■堕姫2体入り編成が強力 ┗悪魔エンハ+上限値130億ループ ┗伊黒に悪魔タイプ付与は必須 ┗伊黒と合わせて陣ループも可能に ■悪魔タイプ付与武器が弱いのがネック ■スキルループまでが遅延スキル頼りになりがち | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■常時2250億の多色リーダー ■回復倍率が高く超高度でも問題ない ■相方は猗窩座(究極)がおすすめ ┗7×6リダチェン運用で青天井倍率を活かせる ┗7×6リダチェンには鳴女が欲しい ■自身がスキブ0なのがネック ┗編成の幅が狭め | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■上方修正で環境に復帰 ┗光属性上限値130億 ┗HP2.7倍+ダメ半減で耐久力トップクラス ■回復倍率がないのがネック | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■上方修正で環境に復帰 ┗水属性上限値140億 ┗HP1.2倍+78%軽減で耐久力トップクラス ■回復倍率がないのがネック | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【ゴッドフェス】 ■環境トップクラスの火力が魅力 ┗パーティ全体で最大3100億ダメージ ■耐久力も申し分ない ┗HP2.7倍+ダメ半減+回復力6倍 ■レーヴェン&ラジョア入りでW吸収無効 | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【龍契士龍喚士】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗82%軽減 ■リチアと好相性 ■単体1500億の超火力が魅力 ■固定生成でアシスト無効回復がしやすい | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【執事とメイドとパズドラカフェ】 ■攻略から周回までこなせる万能リーダー ■パーティ全体で出せる火力が高い ■火力を出さずに耐久できる | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 - | 部位破壊 ![]() |
【龍契士龍喚士】 ■部位破壊ドロ率1.4倍のリーダー ■耐久力も82%軽減と十分 ┗火力も200倍と優秀 ■バイオレットフィズと相性がいい ┗リーダー条件が同じ | ||
相方候補 サブ候補 |
Bランクの最強リーダーキャラ評価
キャラ | 評価 | |
---|---|---|
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【コナン&YAIBA】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗82%軽減+回復力3倍 ┗3色消しで軽減を貼れるようになった ┗火力を出さず耐久も可能に ■パーティ全体で出せる火力が高い | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 ![]() |
【デジモン】 ■青天井の攻撃倍率が魅力 ■パーティ全体の火力がオメガモンに依存 ■パーティ全体で出せる火力は低め | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■ダメ半減ループが魅力 ┗悪魔タイプエンハ+上限値130億もループ ■固定ダメージ効果を持っていない ┗相方はバーテントウカがおすすめ ■堕姫を使うなら伊黒のサブに編成した方が強い | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【鬼滅の刃】 ■操作時間15秒固定が魅力 ■2体編成でドロップ生成ループが可能 ■相方は善逸(転生)がおすすめ ■善逸(転生)同士で組んだ方が強い ■回復列消しが必須なのが難点 | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【執事とメイドとパズドラカフェ】 ■82%軽減と耐久力が高い ┗無効貫通覚醒の発動が必要 ■火力200倍/回復力5倍と申し分ない ■最大HP1.5倍ループで耐久力を盛れる | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【ブライダル】 ■固定生成で安定度の高い7×6リーダー ┗無効貫通発動で81%軽減可能 ┗光10個つなげ消しで火力200倍 ■4体編成で光回復21個ずつ生成できる ┗光130億上限解放と火力も高い | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【ゴッドフェス】 ■回復力の高さと耐久力が魅力 ┗HP3.3+35%軽減+回復力6.6倍 ┗自然と回復L字消しを入れやすい ■パーティ全体で出せる火力は低め | ||
相方候補 サブ候補 | ||
![]() | 攻略 ![]() | 部位破壊 - |
【ガンダム】 ■パズルの手軽さとギミック対応力が魅力 ■プラス限界突破コロシアムで活躍 ■パーティ全体で出せる火力は低め | ||
相方候補 サブ候補 |
属性別の最強ランキング
属性最強ランキング
順位 | 属性 | 評価 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ■強リーダーが多数 ┗ロゼッタ/日向/フィズ/ソロモン ■不利属性がない ■高難易度の部位破壊周回が得意 ■パズルが楽なキャラが多い リーダー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ■童磨とメニット&チャオリンの2強 ■サブ候補はそれなりに豊富 ■不利属性があるのが最大の弱点 リーダー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ■グラビスと不死川実弥の2強 ■部位破壊が楽なのが魅力 ■他属性より強力なサブ候補は少なめ リーダー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ■炭治郎&禰豆子の1強 ■サブ候補は豊富 ■ギミック対応がしづらいのが弱点 リーダー ![]() ![]() ![]() サブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ■善逸の1強 ■不利属性がない ■パズルが比較的楽なキャラが多い ■サブ候補が豊富 リーダー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
多色最強リーダーランキング
多色最強リーダーTOP5
※消す色を問わず3色以上同時消しのリーダーが対象です。
※このランキングでは部位破壊は考慮していません。
順位 | キャラ | 評価 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【執事とメイドとパズドラカフェ】 ■環境トップの耐久性能 ┗HP4.5倍+20%軽減+回復力22.5倍 ■パーティ全体で火力を出せる ■初見攻略に強い ┗ギミック対策が豊富 ┗ほとんどが非変身キャラ ┗アフタヌーンティーで棘に強い ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ![]() | 【鬼滅の刃】 ■上方修正で環境に復帰 ┗悪魔上限値130億 ┗2ターン無効貫通+ダメ吸収無効 ┗全パラ5倍+10%軽減で耐久力◎ ■アレキとノクタリア入りが強力 ■悪魔タイプ付与が大量に必要なのがネック ┗アレキ2体とラビリルに最低限必要 ┗覚醒/アシスト無効からのダメージに弱い ■悪魔タイプ付与武器が弱いのも難点 ┗耐久力/火力を盛りづらい ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ![]() | 【執事とメイドとパズドラカフェ】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗82%軽減+回復力2倍 ■パーティ全体で出せる火力が高い ■部位破壊を積みやすい ■サブ候補が豊富&自由度が高い ┗ギミック対策要員を増やせる ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ![]() | 【鬼滅の刃】 ■常時2250億の多色リーダー ■回復倍率が高く超高度でも問題ない ■相方は猗窩座(究極)がおすすめ ┗7×6リダチェン運用で青天井倍率を活かせる ┗7×6リダチェンには鳴女が欲しい ■自身がスキブ0なのがネック ┗編成の幅が狭め ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ![]() | 【コナン&YAIBA】 ■環境トップクラスの耐久性能 ┗82%軽減+回復力3倍 ■パーティ全体で出せる火力が高い ■T字消しを毎ターン要求されるのが辛い |
使いやすいリーダーのおすすめ
使いやすい&強いリーダー
評価ポイント |
---|
・最強ランキング外でも使いやすいキャラ ・難しいことを考えずに使える ・過去の降臨やテクダンを幅広く攻略できる ・使い方次第で高難易度ダンジョンも攻略可能 ・所持キャラが少ない人でも使いやすい ・所持率がそれなりに高く、助っ人で選択しやすい |
おすすめリーダーの評価
キャラ | 評価 | |
---|---|---|
![]() | 【GA文庫】 ■軽減なしの実質HP5.3倍と高耐久 ┗1コンボでの耐久が可能 ■3体での2色陣ループが強力 ┗ダメージ吸収&無効貫通も可能 ■ベルヘスティア2体編成と相性がいい | |
![]() | 【GA文庫】 ■軽減なしの実質HP5.2倍と高耐久 ┗回復力5.2倍と超高度でも活躍できる ■木2コンボで55倍&4加算と使いやすい ■リューリオンと相性がいい ┗軽減率が高く割合対策が可能 | |
![]() | 【龍契士龍喚士】 ■青天井の攻撃倍率が魅力 ■上方修正でLFで組めるようになった ┗安定感はイマイチ ■自身が部位破壊2個持ち ┗部位ドロ狙いは可能だが火力がやや物足りない | |
![]() | 【ハイキュー】 ■水木同時攻撃で81%軽減とお手軽高耐久 ■3体での3色陣&上限解放ループが可能 ■及川&岩泉と相性がいい ┗ギミック対策と火力アップを見込める | |
![]() | 【ガンホー】 ■2体攻撃発動で火力を出せてお手軽 ┗半減+100倍+3加算+固定800万と優秀 ■実質HPは5倍と耐久力は低め ■上限は180億と高いが1体ずつのみ ┗全体での火力はあまり高くない | |
![]() | 【ゴッドフェス】 ■木5個つなげ消しで火力を出せる ┗5×4マスでも軽減できるのが優秀 ■2体で上限110億&ダメージ吸収無効できる ┗パーティ全体での火力は低くはない ■アイズなど変換枠を編成する必要あり | |
![]() | 【ゴッドフェス】 ■木5個つなげ消しで火力を出せる ┗5×4マスでも軽減できるのが優秀 ■回復力3倍もあり安定感が高い ■2体での木120億解放&生成ループが強力 ┗パーティ全体火力も低くはない | |
![]() | 【ガンホー】 ■4色同時攻撃で82%軽減と高耐久 ■2体攻撃覚醒発動で火力220倍 ┗火力を出さずに耐久が可能 ■回復倍率がなく超高度では対策が必要 ┗メイドイデアルやミモザと相性がいい ■部位ドロ1.3倍で部位破壊周回に使える | |
![]() | 【ガンホー】 ■無効貫通覚醒発動で火力200倍 ┗81%軽減と耐久力も高い ┗4加算+回復2倍もあり使いやすい ■水110億解放と全体火力も低くはない | |
![]() | 【歴世の杯と神創の雫】 ■無効貫通覚醒発動で火力200倍とお手軽 ┗半減+HP2.6倍で実質HP5.2と耐久力も高い ■2体で毎ターン軽減&生成ができる ┗スキル効果解除にも対応可能 | |
![]() | 【ゴッドフェス】 ■L字攻撃&水コンボ強化発動で82%軽減 ┗攻撃力250倍/回復力2倍と安定性も高い ■コンボ加算がないのがネック ┗超コンボ強化持ちが火力を出し辛い ■水上限135億と全体で出せる火力は高め |
最強リーダーの歴史
もっと前の最強リーダーを見る現在は超火力リーダーが主流
現在のパズドラは超火力を出せることが大前提で割合ダメージに強い軽減持ちのリーダー且つ上限値変更効果持ちが主流となっている。
![]() | 火力が求められる環境は変わっていないが、敵の防御力も高くなっている傾向から上限値変更効果持ちがいないと戦えない環境に変化しています。 |
---|
最強リーダーの評価基準
攻略リーダーランキングの評価基準
※直近の高難易度:契約/水星/木星/裏十億
※相方キャラは掲載していません。
![]() | ■直近の高難易度の安定攻略が可能 ┗安定感がトップクラスのキャラをSSから選抜 ■超重力1/2000でも問題なく戦える ■超高度1/4でも問題なく戦える ■パーティの総合火力が高め |
---|---|
![]() | ■直近の高難易度の安定攻略が可能 ■超重力1/2000でも問題なく戦える ■超高度1/4でも問題なく戦える ■パーティの総合火力が高め |
![]() | ■直近の高難易度の安定攻略が可能 ┗SSよりも安定感/使用感のいずれかが劣る ■パーティの総合火力が高め |
![]() | ■直近の高難易度の攻略が可能 ┗超重力/超高度/使用感のいずれかに難アリ ■パーティの総合火力が標準 |
![]() | ■直近の高難易度の攻略が可能 ┗超重力/超高度/使用感のいずれかに難アリ ■パーティの総合火力が物足りない |
攻略リーダーランキングでは、直近の高難易度を安定して攻略できる性能を評価している。部位破壊周回の性能については考慮していない。
部位破壊リーダーランキングの評価基準
※直近の高難易度:水星/木星/裏十億/新極悪
※相方キャラは掲載していません。
![]() | ■直近の高難易度を部位ドロ100%で周回可能 ┗周回速度がトップクラスのキャラをSSから選抜 ■直近の高難易度の安定攻略が可能 |
---|---|
![]() | ■直近の高難易度を部位ドロ100%で周回可能 ■直近の高難易度の安定攻略が可能 |
![]() | ■直近の高難易度を部位ドロ100%で周回可能 ┗SSよりも周回速度が劣る ■直近の高難易度の安定攻略が可能 |
![]() | ■部位ドロ狙いの周回に少し不向き ■直近の高難易度の攻略が可能 |
部位破壊リーダーランキングでは、攻略性能があることは前提として、部位ドロップ率100%で部位破壊周回を快適にできる性能を高く評価している。
ログインするともっとみられますコメントできます